ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
2016年2月23日火曜日
新大橋の下の あおさぎ先生
›
ひさしぶりに早朝ジョグに出たら 新大橋の真下に、めずらしい方が。 これはこれは、お珍しい あおさぎ先生。 いつも亀島橋でお見かけした方とは 別の先生ですな。 だんだん夜明けが早くなってきた。 「 はとエアライン 」のみなさんのフライトの時間も 早まることだろ...
1 件のコメント:
2016年2月22日月曜日
なつかしのハチ王子とおさぼり
›
過去に描いた絵のフォルダを漁っていたら 応募したのかどうかも忘れた、八王子の市場のキャラクターが出てきた。 「8」王子と 「ハチ」王子 落選してから5、6年は経つのに、今ごろそんな話? 先週末に、ついに 例のもの を発注した。 今週末に、納品される...
2 件のコメント:
2016年2月15日月曜日
走る人には必須なことの取材
›
次号の「 深川福々 」の、とある取材。 私は担当ではないのだが、どうしても参加したくて むりやり同行させてもらった。 深川生まれ・深川育ちの人にアテンドしてもらって ものすごくたのしい、中身の濃いものとなった。 途中、ばったり あの人 に会ったりも、した。 そうと...
2016年2月12日金曜日
沈丁花のつぎは、コロニラよ
›
今週もまた、飲みっぱなしの一週間であった。 「 深川福々 」の次号の編集会議にて、 かしこい人ってやっぱりすごい、と 酩酊した頭であらためて思った。 次号もかなりおもしろい内容になりそう。 発行人&編集長夫妻から、超レアアイテムをいただいた。 家宝級! ...
1 件のコメント:
2016年2月10日水曜日
両国「から」のさんぽ道
›
あてもなくうろうろする、ということを久しぶりにした。 実際には「あて」は、あった。 ただし、それには緊急性がなかった。 だから、散歩をしながら「あて」をはさみ、また散歩して「あて」をこなす、 というくりかえしになった。 それを人は、「いきあたりばったり」と言い...
2016年2月2日火曜日
うわさの真相
›
ねこ「うちのひと、4/16の『すみだ川ものコト市』申し込んじゃったらしいよ」 いぬ「ほんと?大丈夫かな」 こねこ「まだつくってもないものを『売ります』って書いたらしいよ」 いぬ「大風呂敷をひろげたもんだね」 だるまちゃん「大丈夫!あのひと、やるときゃやるひ...
2 件のコメント:
2016年2月1日月曜日
遅報!豊真将断髪式
›
ついに終わってしまった、豊真将断髪式。 「豊真将!」 と声をかけることができるのも、これが最後か、 と思うと、さみしい気持ちになった。 綱取りとまではいかなかったけれど、 誰よりも「おすもうさん」のお手本だった。 ある年の五月場所。 14連敗して迎えた千...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示