ねまちにっき

一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。

2016年10月31日月曜日

なぜに処刑場めぐり

›
観光ランなるものに参加。 主催者が名所旧跡を案内してくれ・・・ はせず、その日のテーマに沿ったマニアなコースを 解説あり、歌あり、噺ありで先導してくれる。 この日は、 吉田松陰の墓参りをしたり、 高杉晋作のないしょ話を教えてもらったり、 むか...
2016年10月28日金曜日

レストランとブティックのコラボレーション

›
ついに、完成した・・・ 11/5(土)からはじまる、湘南ねこ美術館での 「ねこたちのクリスマス展」の作品。 クリスマスにはたらく、ねこのための洋服。 「ぺろりレストラン」と「きせかえブティック メンキー&ノンキー」 初のコラボレーション。 ...
1 件のコメント:
2016年10月26日水曜日

いまさら、だめよ

›
毎年恒例、葉山御用邸近くの「湘南ねこ美術館」での 「ねこたちのクリスマス展」の締切がせまっている。 この展示用には、マッチではなくて へたの横好き 切ったり縫ったり貼ったりの とあるものを、夜な夜なつくっている。 クリスマスにはたらくねこのための、なにか。 ...
2016年10月24日月曜日

「すみだ川ものコト市」ありがとうございました

›
お天道さまこそ、あまり顔を出さなかったものの 雨も風もなく、よい一日でした。 「ねまちのマッチ」においでくだすったみなさま、 そしてお買上げくだすったみなさま、 ほんとうに、ありがとうございました。 これで路頭に迷わなくてすみます・・・(うそ) ...
2016年10月21日金曜日

明日は「すみだ川ものコト市」

›
学生のころ、大好きだったイラストレーターのひとが 私の好きな作家の、文庫本の表紙と挿絵を描いていることを知った。 学生のころ、このイラストレーターからもらったはがきは、たからもの。 そらでいえるほどに、読み込んだ。 「ぼくは、絵の勉強はしていませんが ...
2 件のコメント:
2016年10月20日木曜日

ちいさな頃から

›
父が、私が小学生のころの作文をみつけて、送ってきた。 物置を掃除していて、出てきたらしい。 花火を見に行って、 のどがかわいたからお酒を飲んだ、 って このころから、視点がずれていたのか。 そして、そんな作文に三重マルを与えた先生っていったい...
2016年10月19日水曜日

おしゃれ心が行方不明

›
ここのところ人に会う機会が多くて 着てゆくものにも、メイクにも困っている。 この季節、ニットでおしゃれをさき取りするなら やはり「メンキー&ノンキー」 なんたって ここのオーナーはニットの巨匠で、 ご自分まで編んでしまうほどの おしゃ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Megumi Hasegawa
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチや、今住んでいるまちにあったらいいなと思うお店のマッチをつくっています。ほそぼそと販売もしています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.