ねまちにっき

一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。

2019年3月29日金曜日

春はきらいよ

›
むかしから、春は憂鬱でしかない季節。 その理由は年齢とともに変わったが、憂鬱さは度合を増している。 そんなときは 「両国のひと」を熱唱してごまかすか それとも 「R.Y.O.G.O.K.U.」を踊って暴れてごまかすか。 もしくは ごぶさた...
1 件のコメント:
2019年3月25日月曜日

ねこにやさしく

›
うっかりしていたら、三月場所が終わっていた。 今場所は、TVで一瞬目にしただけだった。 「深川福々」の会議で三月場所の話題になったときにも、まだ初場所が終わったばかりなのになぁ、などとスットコドッコイなことを考えていた。 その「深川福々」は、先週発行された。 ...
2019年3月19日火曜日

両国の恋人とオランダせんべい

›
あまり大きな声では言えないが、両国にはパッとしたおみやげがない。 国技館の焼鳥だって、そう簡単に手に入らない。 そこでつくられたのが「銘菓 両国のさんぽ道」であった。 ふつうのおまんじゅうと侮るなかれ。 見ためは地味でも、味には自信あり! まるで両国のまちのよ...
2019年3月18日月曜日

旅は終わった

›
むかしむかし「スナック女将」は、高校を卒業したおんなのこたちの、社会勉強の場であったらしい。 言葉遣いや作法などママやお客さんに叩き込まれて、社会へ巣立つなりお嫁に行くなりしていたとのこと。 先日旅先で連れていってもらった飲み屋さんもそうで、歴代のバイトくんは地元の国...
2019年3月11日月曜日

めでる国芳、向島。

›
むかしむかし地方の洋品店では、あの奥さまこんなのお好きよね、などとお得意さんの顔を思い浮かべながら一点一点仕入れをしていたらしい。 ハズレはなかったのか?と余計な心配もしてしまったりして。 きせかえブティック「メンキー&ノンキー」においては、そのような心配は...
2019年3月7日木曜日

おんな稼業を張るということ

›
そろそろ「サロン・ド・こけし」へ行かねばならない。 女主人に話したいこともあるからね。 しかし最近のこのていたらくでは、叱られるだろう。 こんなまつげではドレスコードにひっかかるし、髪はくるくるうねっている。 「MOD BAR BERこけし」にも...
2019年3月5日火曜日

機密事項と謎

›
ある友が言った。 最近あまりにあちこち傷めたりケガが多かったりするので、ふと思い立って盛り塩してみたらあちこちのケガの痛みが治まった、と。 あなたはオカルトな人間ではないのになぜ盛り塩なのか、と問うと、う~ん、なんとなく、とのこと。へえ、怖いけどよかったね、とやはりなんとな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Megumi Hasegawa
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチや、今住んでいるまちにあったらいいなと思うお店のマッチをつくっています。ほそぼそと販売もしています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.