ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
2019年6月27日木曜日
ハチとケムと天国
›
10年ほど前から、毎年そこへ来るという一匹のハチに会った。 (※これは数年前にボツになったハチ王子) 種類・大きさも同じハチが、毎年やってきては細長い花壇を飛びまわるのだが、かなり近くに来ても威嚇もしないという。この日は紫式部の花にいた。 (※これもボツになったハ...
2019年6月26日水曜日
枝豆のおまんじゅうと紳士考
›
今夜こそはジムに行くのだ。 そう思ってお財布の中身も寂しくしておいた。 なのに、右手は「ニューねこ正」の引き戸にかかっていた。 習慣ってこわい。 「枝豆のおまんじゅう ごまソースがけ」と書かれた短冊が目に留まった。 これはいくしかないな、と短冊を睨んでいると、板...
2019年6月24日月曜日
キャンプだホイホイホイ
›
キャンプというものをしたことがなかった。 飯盒炊さんなら経験はあったが、集団行動が苦手なインドア派。 思春期のころからそういうときに積極的に手を出す・働くのが照れくさく、一周まわってなにもしないというのが身について、キャンプなんてリア充のするこった、と遠ざかっていた。 し...
2019年6月21日金曜日
競艶
›
尊敬する友に誘ってもらって行った、日比谷図書館での「アートになった猫たち展」。 特にひとつ、ぐっとくる作品があった。 その作品の作者・斎藤清氏の他の作品も見てみたくて調べてみると、以前行きたくて行きたくて思いつめていた会津のあの場所に、この方の美術館があることがわかった。 ...
2019年6月20日木曜日
予定は未定で
›
すれ違うひとが、ひとりでにやにやしていることがある。 そんなときは、思い出し笑いかな、楽しそうだな、などと思う。 帰り道、いつものラジオを聞きながら歩いていた。 その日はいつものスタジオライブが公開ライブで、しかも1曲めから大好きなあの曲。 しかもしかも、すすすんご...
2019年6月17日月曜日
おまえのような花 くちなし
›
尊敬する友と、二度めの 角乗り 練習に向かった。 雨上がりの青空のもと、今日は取材抜きの純粋な練習。 先日はようやく角材に立つところまでいったが、それ以上は進める状態ではなかった。 尊敬する友は、こういうの苦手なんだと言いながらも、初めてとは思えない速さで次々にクリア...
2019年6月12日水曜日
好きは気のせい
›
30年ほど前にデビューした彼らは、田舎の高校生には淫靡でセクシーすぎた。 楽曲はもちろん、その姿を雑誌で見るだけで、刺激が強くて気分が悪くなるほどだった。 でも、悪そうなものにほど惹かれるもので、あっという間にのめり込んでいった。 時は流れて しばらくぶりに会う友だち...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示