ねまちにっき

一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。

2019年12月25日水曜日

そしてまた酒を呑んだ

›
前夜の酒が残っており、意識が朦朧としたまま労働を終えた夜。早く帰ってお風呂につかって本の続きを読んで、とふとんの感触を思って家路を急いでいても、赤ちょうちんが目に入ったとたん引き戸に手を掛けてしまうのはなぜだろうか。 今夜はここだな、ここだもなにもその道を通っているのだから...
2019年12月24日火曜日

二日酔いのろくでなしにも 沈丁花はやさしい

›
ベランダの沈丁花のつぼみが少しずつ大きくなってきた。 ぼっちゃんとお別れした帰りに花屋さんで見つけた沈丁花。あの香りで真冬だな、と感じる大好きな香り。雑な育て方なのに今年も無事に育ってくれてうれしい。 マラソンの練習会メンバーと、イルミネーションきらめく銀座でしゃぶしゃぶ...
2019年12月23日月曜日

たまにおさわりOKな両国図書館

›
日曜日、ごくたまに飲みに行く「両国図書館」はフンド氏が見つけたお店。 フンド氏と行くときにはどのお店でもおしゃべりと食べることに夢中で店主と話したことはなかったが、ソロ活動するようになってお店の人はお客さんのことをよく見ているのだなぁということがわかり、またお客さんも他のお...
1 件のコメント:

クリスマス翌日の正月ムードは嫌いじゃない

›
なぜ毎日毎日クリスマスソングが流れているんだろうと少々うるさく思っていたが、知らぬ間にクリスマスに近づいているということに、友達に誘われて参加したイルミネーションランで気付いた。 文句を言いながらも、立教大学のツリーには顔が緩んだ。写真はなぜか東洋大学だけど。 クリス...
2019年12月17日火曜日

今年も元禄市

›
友だちに連れられて、男らしい店名の立ち飲み屋からしっとりした雰囲気の立ち飲み屋へはしご酒した週末。 今年初の海老しんじょやいわし刺等の新鮮な魚とずっと誰かに聞いてほしかった黒い話題を肴に飲んで飲んで、暗闇に光る銀杏の木を眺めながら歩いて帰宅。立ち飲みのはしごは罪悪感少なめで...
2019年12月13日金曜日

ブラック社員のつぶやき

›
カットのお仕事をいただいている方とオリジナル日傘の制作をしている奥さまと、以前連れていってもらったお気に入りのお店で一杯。 初めてお邪魔したときから落ち着くお店だったけれど、初めての三人飲みでも肩の力が抜けるいいお店。とてもいいご夫婦で、楽しいお話しをいっぱい聞くことができ...
2019年12月10日火曜日

合法的な酩酊

›
遊びすぎてフトコロが寒い夜。 冷たい風に吹かれて通りがかった「ニューねこ正」。品書きをうらめしく見ると、しめ鯖の文字が輝いていた。呼ばれている!と迷わず暖簾をくぐった。 美人女将の目の前の席を陣取り、ますます選択肢が増えたメニューをウキウキ眺めると、しめ鯖おいしいよ、と美...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Megumi Hasegawa
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチや、今住んでいるまちにあったらいいなと思うお店のマッチをつくっています。ほそぼそと販売もしています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.