ねまちにっき

一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。

2020年9月29日火曜日

公開サイン会とMid 90'sと千秋楽

›
観たい映画があり映画館へ赴いたが2日連続で満席で観ることができず。 ネット予約ができないのはココロモチとしては好きだけれど、ちょっと離れた場所だとがっかり度もたいしたもので、このままスゴスゴ帰宅するのもナニなので次に観たい映画を観に別の映画館へ向かった。最後の1席。砂かぶり席で観...
2020年9月25日金曜日

電車を止めるな!

›
先日乗った電車で気になるポスターを発見。控えめすぎるほど小さなものだったが、それは映画のポスターだった。 「 電車を止めるな! 」 経営困難といわれる(というか自らいっている)銚子電気鉄道の映画。ぬれせんべいやまずい棒が有名で、なかなかナイスなおみやげ物も数多く扱う会社なのでおみ...
2020年9月23日水曜日

海は?

›
いつもの海は飽きたので、以前何度も行ったけどゆっくり見られなかった別の海へ向かった。 朝食は駅弁に決めていた。こないだの駅弁がなんともおいしかったので今日は同じところの別の駅弁。菜の花に見立てたその駅弁もやはりとても美味しかった。 目的地は荒くれた海。毎年マラソンで走って横目で見...
2020年9月21日月曜日

好きなものはなに

›
安藤鶴夫の著作などで名前だけは知っていた大津絵を観に朝から東京ステーションギャラリーへ歩いて向かう。 大津絵は、なるほどこういうものだったのかと納得していると、だからなにって感じぃ~との声が。そこがいいのになぁ。意味がないようであるようなものが好きだ。地口...
2020年9月15日火曜日

下がり竜

›
野暮用で地図を片手に危険地帯に踏み込んだ夜。 ビルも公園も作りが独特で猥雑なニオイのこのあたりに一度だけ飲みに来たことを思い出した。 野暮用を終えて独特で猥雑なビルのまわりを歩いていたら、海辺のカフェのような飲食店を発見。こんなところにこんなお店があるんだ、としげしげと眺めたら既...
2020年9月14日月曜日

九月場所初日

›
酔った勢いで約束した「帽子の会」で飲み散らかして、気付けば布団の中で目覚めた朝。ドレスコードのある集まりは楽しいが、なぜこうも飲みすぎるのか。 濁った頭でしたくをして国技館へ向かう。九月場所初日はもう始まっているし寄せ太鼓も聞こえる。 照ノ富士や豊昇龍や照強や霧馬山や竜電や北磻磨...
1 件のコメント:
2020年9月10日木曜日

太陽にほえろ!

›
フンド氏の誕生日は、休みをとっていつもの場所へ。 海以外に目当てのなにかがあるわけではないけれど、なんとかのひとつ覚えみたいにそこへ行きたくなるのだ。 小さめのかばんに本を入れて、朝からなにも食べていなかったのでめずらしく駅弁をキメる。 ずっと前から気になっていた小さめのトンかつ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Megumi Hasegawa
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチや、今住んでいるまちにあったらいいなと思うお店のマッチをつくっています。ほそぼそと販売もしています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.