ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
2023年1月30日月曜日
食べたものと大相撲初場所
›
仕事の関係のみなさんともんじゃの夜。 私が生んでいてもおかしくない年齢のお嬢さんたちと誘ってくだすった友だちは、場所は違えど全員下町生まれの下町育ち。それぞれの流儀に従って食べたプロのもんじゃとお好み焼きはとても美味しかった。 その翌日はフンド氏のいとこご夫妻とおよそ8年ぶりに再...
4 件のコメント:
2023年1月10日火曜日
なにもなかったかのように新年
›
泥酔して寝て起きた朝はいつものようにお掃除してコーヒーを飲んで、新年だから走るかとウェアに着替えていつもは興味のないニューイヤー駅伝をうっかり最後まで見てしまってすっかり冷えたのでもう走るのはやめだ、と晦日から行き始めた銭湯へランニングウェアにコートを引っかけて向かった。元旦の日...
2 件のコメント:
2022年12月31日土曜日
よいお年を
›
今年最後の、という言葉がなんとも好きだ。今年最初の、よりしみじみよいものだ。 銀座で待ち合わせていた友だち夫婦と会う前に人形町をぶらぶら、今年最後のスタンドそばはここかなと、この日最初の食事はお気に入りのそば。揚げたての紅生姜天が美味しかった。 それから築地でもみくちゃにされて銀...
2022年12月30日金曜日
怒濤の師走
›
労働納めは慌ただしく、飲み会にも行く気になれずにおとなしく帰宅。 冷蔵庫のしなびた野菜でおつまみをつくってひと息ついたら飲み友だちから電話がきてしばし喋る。電話を切ってふと画面を見たら何件かメッセージが来ていた。どれも衝撃的なもので、しばらく返事を返せずに酒を飲んだ。 どんな場合...
2022年12月20日火曜日
いってきます
›
この季節になると近所のお寺の玄関先に、ご自由にお持ちくださいとの貼り紙とともに花梨が置かれている。 食用ではなく香りを楽しむもので、ひとつ頂戴して靴箱に置いた。 朝は忙しい。 忙しいのにねまちとの儀式があり、それを終えるとふっと香る。 心配ごとのない朝は、...
2 件のコメント:
2022年12月19日月曜日
うさぎと冬の贈りもの展とスカジャン展
›
甘夏書店さんで開催中の「うさぎと冬の贈りもの展」に年賀状を納品しに出かけた冬のある日。 既に展示していただいているうさぎの手ぬぐいとともに冬のマッチと年賀状も展示していただいた。 春夏秋冬のうさぎの手ぬぐい。うさぎと聞いて浮かぶ姿を手ぬぐいにしました。うさ...
2022年12月1日木曜日
季節はずれの「微笑み返し」と「うさぎと冬の贈り物展」
›
労働に疲れはてた冬の帰り道、お惣菜屋さんを覗くと、あじフライとエビフライと豆腐のフライがひとつずつ残っていた。ありがたや、とそれらを包んでもらっていると、どこからかキャンディーズの「微笑み返し」。冷たい夜の空気になぜかぴったり合っていてしばし耳を澄ましていたら、お惣菜屋さんが10...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示