2014年6月23日月曜日

すばらしき、富里すいかロードレース

東京駅発のマラソンバスにゆられること1時間ちょっと。
バスを降りるなり、すいかのあまい香りがただよう。
「どうぞどうぞ!」と、おじさんたちがすいかを差しだす。
考えるひまもなく、まずは一杯、じゃなくてひときれ。

お、お、お、おいしいいいい!!

ありがたくいただいて、さて受付に行かねば・・・と、ふりかえると、今度はとうもろこしを差しだされる。

目がさめた。
近年まれにみる、おいしいとうもろこし!!
富里って、すいかだけじゃなくて、とうもろこしも特産品らしい。

去年からいろんなマラソン大会にちょこちょこ参加しているけれど、塩尻や笛吹市だけでなく、この大会もすばらしかった。

給水ポイントはじゅうぶんすぎるほどだったし、給すいか所もうれしかったし、最後あとちょっと!のところの薬局でふるまってくれた栄養ドリンクで本当に力がみなぎった。(ゴール手前、15歩くらいだけど・・・)

すいかを切って切って切りまくってくれたスタッフのみなさん、ボランティアの子どもたち、沿道で応援してくれる人たち、腹を出して応援してくれたわんちゃん。
町中で応援してくれたおかげで、たのしくゴールできた。

また来年も出たいなぁ。
抽選に当たれば、だけれど。(友達が応募してくれたんだけど)

ゴール後にもすいかをいただいて、とうもろこしをおみやげに買って、さらにふかしたとうもろこしまで買って、帰りの車中でむさぼり食って昼食とする。
顔じゅう、すいかととうもろこしの汁まみれで、白昼の東京駅から帰宅。
ボキも、とうもろこしは大好物なんですよ。


3 件のコメント:

  1. ニャんだって!失礼な!これは、おしゃれな食いしばり線ですよ!
    今朝、ふかしたてのとうもろこしのにおいをハトロールしていたら、怒られましたよ・・・

    返信削除
  2. ぼちおさま・・・
    アップで見れば見るほど
    野性味が・・・・
    (;▽;)
    (さすが、革ジャンを貫通されただけの牙をもつ
      にゃんこ・・・)

    金目が・・
    (問題発言の金目とは違います)

    なるへそっ、スイカレース
    だからっ
    だからかっ
    抽選なのはっ

    こんなに至れり尽くせりでしたら
    応募も多く、抽選になりますわね~

    返信削除
    返信
    1. 今年、参加人数が増えたせいなのか、実は当日は混雑・混乱していて・・・
      「もう来年は出ない!」と、お怒りの方が多かったようなのだけど、アタイはぜひ来年も出たいわ~
      富里のすいか、買い損ねたから!キ~ッ!!

      削除