2015年12月1日火曜日

なぞのメッセージとネリネ

久しぶりに、ぼっちゃんからメッセージを受け取った。
以前はうす汚れた、はげたものだったが、今回は、洗いたてのメッセージ。
ごちそうさま、だろうか。
めしまだか、だろうか。
どっちでもなかったりして。
今夜は、またまた「うたごえハウス ねんね」へ、ウッドベースを聴きに行く(予定)。
一度聴くと、また聴きたくなるんだ。
予定のない日曜日の、お蕎麦屋さんでの昼酒のごとく。
ひよこ(夜は飲み屋さんにひとりで入れないくせに、昼酒なら平気って・・・)

少し前に見つけた、ネリネという花。
気付けば、ずいぶん長持ちしている。
ひがんばなの仲間で、ダイアモンドリリーにも似てるけど
においは特になし。

「ネリネ」って、「ねんね」にも似て、気になる名前。
ひよこ(・・・・・・)
かえる(・・・・・・)
いつも花屋さんを見張っていたわけではないけれど
また月下香を手に入れたので、家の中が、いい香りなんです。

4 件のコメント:

  1. 師走はせわしないからな
    寒さで血流も悪くなるし
    これかんで、はやくねろ

    とおっしゃっています
    ∧∧
    (・ω・)
    (四つ足界の戸田奈津子先生なまるタン)


    返信削除
    返信
    1. 翻訳ありがとうございます!戸田マル子先生!

      ちなみに昨日は、空気の抜けた青いボールが置いてありましたが
      これはどういったメッセージでしょうか?

      削除
  2. おほほほ、簡単でございましてよ
    それは、人間社会でいうところの中2レベルの英語


    空気の抜けた青いボール。

    それは、温暖化でやられた地球・・・

    つまりは

    地球がヤバい

    ちきゅーがヤバい

    からの

    にくきゅーがヤバい

    にくきゅーが愛らしくてヤバい


    でございます
     ∧∧
    (・ω・)
    (戸田まる子は意訳で有名ですから)

    返信削除
    返信
    1. まさかそんな深い意味があろうとは!
      さすが翻訳界の大御所、戸田まる子先生。
      さすが、我がぼちお先生。

      削除