ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
ラベル
はとエアライン こうもりエアライン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
はとエアライン こうもりエアライン
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年7月27日火曜日
いつまでもあると思うな
›
旅の初日。 マンネリが好きなもので、夜行バスに揺られた朝はいつもの駅そばをキメようといそいそ向かうと果たしてそのお店は閉店していた。隣の大きめの食堂もなくなっており今月22日に新しいお店がオープンすると貼り紙が。22日、もうとっくに過ぎているじゃないの。 最後の日に、そういえばこ...
2020年6月22日月曜日
雨にうたれて
›
週末は日帰りの旅に出よう、急に思い立って往復の乗り物を仮予約。 しかし現地での当日中の移動がどうにも不可能であることに直後に気付いて泣く泣くキャンセルしたその晩はまたもや深酒。つかの間の旅のときめきは消えうせたが、観たい映画と観たい絵がある。どちらに行こうかな、その前に久しぶりに...
2019年11月26日火曜日
ONCE AGAINをONCE AGAIN
›
リキッドルームといえば新宿だったが、今は恵比寿。 香月といえば恵比寿だったが、今は六本木。 47都道府県ツアー39箇所めの東京公演で宇多丸さんがそう言ってDさんから古いよ、いつの話だよ、と言われていたが実は私もまったく古かった。 以前は職場も家も恵比寿でリキッドルームは...
2019年11月15日金曜日
ガッデーム!
›
読んでいる長編小説の、えらいことになってきた平三さん(主人公)には付き合いきれず、かなり早めに就寝した夜。 数日後に迫っているハーフマラソン大会のために早朝ジョグする気持ちは起きなくても、早朝ソバのためなら早朝ジョグできそうな予感。 予感は的中、いつもより早く起きることが...
2019年10月29日火曜日
まつぼっくりがあったとさ
›
初めての金沢は、観光ゼロに終わった。 しかし、地元出身のラン仲間の案内でおいしいものばかり食べて飲んで、忘れちゃなんねぇソウルフードも食べることができたし、念願の駅ソバも堪能した。なんといっても気楽な仲間ばかりの旅だったのでたのしかった。 旅先で友だちに会うのもいいものだ...
2019年9月27日金曜日
だがそれでいい
›
秋が深まったら着たいジャケットを「メンキー&ノンキー」で発見。 そういえばむかしむかし、やはりここである洋服にひとめ惚れしたとき店主に、サイズ大丈夫ですか、とぼそっと言われたことがある。なんと失礼な!と思ったが、試着するまでもなくどう見ても当時の自分には入らない洋服だった。...
2019年8月6日火曜日
家に着くまでが竿灯まつり
›
友の待つ北へと向かった。 四十路をとうに越えてから仲よくなった友が誘ってくれた旅。 今回の旅のテーマは、竿灯まつりとさざえ。 冬にしか見たことのなかった千秋公園のお堀に見事な蓮が咲きほこっていることに驚いたり、竿灯まつりの準備をしているのをながめたりしながら向か...
2019年6月3日月曜日
体調が悪くて健康的な日々
›
あれから ずっと、大酒が飲めないでいる。 カラダが、アルコールを欲していないのだ。 ウイスキーが、特にだめになった。 大好きだった日本酒さえも、今は顔も見たくないほど。 こんなことは今までなかった・・・って歌が昔々あったな。 なんてせつない大人の恋の歌!...
2018年12月6日木曜日
探さないでください
›
旅に出るのだ。「こうもりエアライン」に乗って。 つまり、到着は深夜。 遅々として進まない荷造りも、佳境に入った。 やるべきことがあるときに限って、掃除洗濯に熱が入るという人がいるが、例外なく私もわざわざ飲みに出かけたり、ていねいにお弁当をつくったり、洗濯ものと洗...
1 件のコメント:
2018年10月31日水曜日
匂いを嗅ぐ
›
近所のお寺でもらった、かりんのおしりの匂いを嗅ぐ。 かりんのおしりは、きりっとした晩秋の匂い。 椅子には、あの古道具屋さんの匂いがまだしみついている。 甘さのない、枯草のような匂い。 朝は一杯のコーヒーを淹れる。 コーヒーは朝の匂い。 寝る前には...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示