ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
ラベル
スナック女将
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
スナック女将
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年1月28日金曜日
なんらかの血
›
医者通い最終日を終えて、朝食をとりながら窓の向こうの駅のホームに入ってくる電車と出ていく電車を眺める。 ずいぶん昔に、隣のビルのバーでこの景色を見た。ソウルミュージックと夜のホームに入ってくる電車にうっとりして酔いがまわったことを思い出した。 そういえばバーにもスナックにもしばら...
2 件のコメント:
2019年9月9日月曜日
調子わるくてあたりまえ
›
どうも最近、酒(を欲する自分のカラダ)の調子がよくないな、と首を傾げながら赤ちょうちんを通りすぎようとしたら、おあつらえむきにひとつ、カウンターの席が空いているのが見えた。うっかり吸いこまれてしまうのは、習慣としか言いようがない。 隣には、お久しぶりねのプロ雀士。 今日は...
2019年7月29日月曜日
ビールと花火大会、そしてビール
›
幼なじみが指定したビールがおいしい小さなそのお店は、たまに通るだけの場所だった。 ごく普通のビールが、店主の手にかかるとすばらしくおいしいものに変身する。 おつまみもどれもおいしくて、特に日本からあげ協会なる団体が絶賛しているというからあげを2個にするか5個にす...
2019年7月4日木曜日
ひとりでもふたりのように
›
少し遅い時間に「ニューねこ正」ののれんをくぐると、いつもの席のひとつ向こうに会いたかった彼女。 いつもの席に腰を下ろすなり美人女将は、鼻がきいたね、と笑った。 少し遅い時間だったせいか、お店の空気がほぐれていた。 自分の好みがしっかりしている、スタイルのある彼女と話す...
2019年4月2日火曜日
おしゃれをしよう、自分のために
›
憂鬱の象徴でしかなかった桜が珍しく美しく見えたある夜のこと。 友が、急に語りだした。 「実は、話していて全然楽しくなかった」 「実は、少しずつ、すーっとイヤになった」 「実は、正直1ミリも尊敬できなかった」 「実は、ばかだなぁってずっと思ってた」 「実は、どうしても...
1 件のコメント:
2019年3月18日月曜日
旅は終わった
›
むかしむかし「スナック女将」は、高校を卒業したおんなのこたちの、社会勉強の場であったらしい。 言葉遣いや作法などママやお客さんに叩き込まれて、社会へ巣立つなりお嫁に行くなりしていたとのこと。 先日旅先で連れていってもらった飲み屋さんもそうで、歴代のバイトくんは地元の国...
2018年12月27日木曜日
沈めるつもりで
›
とある警察署から、会社に電話があった。 数年前に、私の勤務する事務所ビルに入った泥棒が逮捕されたとの連絡であった。 担当の刑事さん(?)は淡々と経緯を話したが、最後の言葉に目が醒めた。 「とにかく、なんとかして半年か1年、刑務所に沈めるつもりでいますので」 「し、沈め...
2018年11月2日金曜日
日本シリーズにGは出ていませんよ、とは言えなかった夜
›
毎度おなじみの酒場へ登場。 ひとつだけ空いていた席にすべりこむと、「そこだと、テレビ見えないでしょう」と、マスター。 そういえば日本シリーズをやっている。 すぐ隣には酩酊した老紳士。 野球といえば、東京ドームのほど近くの友だちのお店で、その日敗けたGファンのお客さ...
2018年10月18日木曜日
うつつをぬかす
›
短い時間にいろいろなことがあって、脳みそがついてゆけない。 いいことも、かなしいことも、重なるときは重なるもの。 こんなときは、飲んで・・・・ しまうのは、いつものこと。 そうではなくて たまには「うたごえハウスねんね」で、ぼんやりお気に入りの曲を・・・ ...
2018年10月11日木曜日
あなたと夜と音楽と
›
ある日の帰り道。 バーやクラブが林立する路地を歩いていたら、なぜか気になる看板があった。 まじまじと見たら、やっぱりそうだった。 学生のころ好きだった、あのイラストレーターの描いた、すてきなバーの看板だった。 当時よりぐっと大人の雰囲気のタッチ。 ...
2018年3月29日木曜日
スナックで、カラオケで、花見
›
家が近所の友だちと、 家が近所の、別の友だちの働くスナックへ行った。 そこは「スナック女将」とよく似ていて 控えめできれいなママと くるくるとよく動く、気さくで美人な友だちがいる。 そして 10何年まえに引退したけれど 10何年以上まえからずっと飲み友だちで...
1 件のコメント:
2018年1月16日火曜日
やっぱり、美人
›
傷めた右脚のために もうふた月ほどリハビリに通っている、近所の整骨院。 このふた月で、 担当の男の子には彼女ができて 私は人生初の事故に遭い、診てもらう箇所が増えた。 そういえば ジャズライブから、わけもなく足が遠のいて 最近行ったライブ...
2 件のコメント:
2017年9月26日火曜日
橙色の彼岸花のあるまちへ
›
日馬富士が、苦しみながらも、がんばっていたなか 夜間飛行、というほど遅い時間ではなかったが 夜の便で、旅に出た。 訪れるのは、2度めの場所であった。 以前教えてもらった、 夜12:00オープンの ハンバーグがおいしい居酒屋さん。 1:00を過ぎてお...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示