ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
ラベル
ブティック メンキー&ノンキー
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ブティック メンキー&ノンキー
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年11月12日火曜日
時は流れるが戻るすべはなくはない
›
それは、じわじわとやってきた。 お風呂にためていたお湯があふれるように少しずつ、 毛糸がセーターになってゆくように少しずつ、 季節がいつの間にか変わるように少しずつ、飽きの気配がやってきた。 いつかはこの日が来るだろうと思っていた。 走ることが楽しくなく...
2019年10月30日水曜日
名古屋と和解しなければ
›
金沢から福井の旅を終えた翌日は、次号の「深川福々」編集会議。 次号のスタッフコラムも担当することになり、前号に続き今回も得意分野なので今から楽しみ。 スタッフのひとりが連れてきた友だち2名が2名ともおもしろそうな人で、翌朝に健康診断を控えていなければもっとお話ししたかった...
1 件のコメント:
2019年10月24日木曜日
課題はあと2つ
›
うっかり「はい」と返事をしてしまうことはよくある。 それが4つ続いているだけよ、と自分に言い聞かせているうちに残りあと2つとなった。 毎週月曜日のランの練習会に今週も出席することができなくて、もう金沢マラソンには遊びにだけ行くことに決心。 月に一度のべつの練習会...
2019年10月7日月曜日
続・旅人よ
›
RHYMESTERを地方のライブハウスで観るのは初めてで、しかも幼なじみとRHYMESTERのライブ会場にいるなんて、と興奮しているうちにSEが消えて歓声が上がった。 見えない。 男子率が高いので前が 見えない。 でも曲が始まり声が聞こえると、どうでもよくな...
2019年10月1日火曜日
初めての信州駒ヶ根ハーフマラソン
›
文太といつもの道を散歩していたら現れた「3㎞」の看板。 振り向くと「18㎞」の看板。 翌日は、生まれ育った田舎での「信州駒ヶ根ハーフマラソン」。 どうにもやる気が出ないので、文太に練習に付き合ってもらったものの、みちくさばかりで愉しくて進まなかった。ああ、翌日こ...
1 件のコメント:
2019年9月27日金曜日
だがそれでいい
›
秋が深まったら着たいジャケットを「メンキー&ノンキー」で発見。 そういえばむかしむかし、やはりここである洋服にひとめ惚れしたとき店主に、サイズ大丈夫ですか、とぼそっと言われたことがある。なんと失礼な!と思ったが、試着するまでもなくどう見ても当時の自分には入らない洋服だった。...
2019年9月10日火曜日
いつもと少し違う日
›
いつもと違う時間にいつもと少し違う道を歩いていたら、見知った顔が横断歩道の向こうからやってきた。 誰だっけ、と考える間もなく、そのひとは頭を下げてこちらにやってくる。 「メンキー&ノンキー」の店主だった。 まだ幼い男の子をだっこして、なにか言いたげにやって...
2019年9月3日火曜日
伊勢丹でステキランチを
›
急逝した父上を見送ったばかりの友だちと酒を酌み交わす。 いつも元気な友だちだけれど今回ばかりはどうかな、と待ち合わせ場所へ急ぐと、彼女は早くも出来あがっていた。忙しかったのが急にヒマになったから、昼から飲んでたのよ、と笑う。 肉親の訃報を告げると、普段陽気な人でも急に...
2019年8月20日火曜日
会津柳津ひとり旅
›
西へ向かうときは東京から、北へ向かうときは上野から。 いくつかある不文律に従って、夏休み突入前夜はフンド氏の父上行きつけの店で一杯。 「相撲茶屋さばねこ」に不文律はビタイチないが、生まれ故郷が会津である父上が行きつけだった店にいるだけで、会津旅の気分が高まるっても...
2019年8月8日木曜日
どこかで祝っていて
›
旅の翌日、友の庭で採れた野菜を使って友に教わった料理をつくった。 飲み歩いてばかりの身としては、数多い料理上手の友だちの生活を目にするたびに猛省。もっと早く目覚めていれば、と何度思ったことか。 この気持ちが消えないうちにと、帰宅するやいなや出汁をとったりアレしたりコレし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示