ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
2014年6月30日月曜日
昼酒・夜酒「BAR GABUGABU」
›
友だちと、昼酒を求めて吉祥寺で待ち合わせ。 酔ったいきおいでは決してないが、この秋に参加するマラソン大会が決定。 いつも友だちにおまかせしっぱなしなのだが、今回もすべておまかせしてしまった。 目標さえあれば、早朝ジョグもがんばれるってものよ。 しばら...
2 件のコメント:
2014年6月27日金曜日
すべすべ温泉 ねこぞの
›
露天風呂のみの、川べりの天然温泉 ・・・と、言いたいところだが、「ねこぞの」は銭湯だった。 じぶんでつくっておいて忘れていた。 近所の銭湯にはいちどしか行ったことがないが、「ねこぞの」には、かぞえきれないほど行っている。 洗面器にいす、手おけ、シャンプー容器に至る...
3 件のコメント:
2014年6月26日木曜日
「うとうと演芸ホール」改名の危機!
›
かなしいことがあるとき、おもしろくないことがあったとき、 この演芸ホール に来ては、ビールを飲み、気楽に落語を聞いてのんびりすごすことが常だったが、ついに、うとうとしていられないことになった。 先日、100年ぶりに鈴本で落語を聞いて、もともとファンだった柳家三三のほかに、...
1 件のコメント:
2014年6月24日火曜日
もうすぐ、大相撲七月場所
›
気が早いが、もう心は七月場所。 両国のまちから、おすもうさんたちが少なくなってきた・・・気がする。 このマッチの右がわ、後列右端は、春日野部屋の栃ノ心関。 グルジア出身、本名レヴァ二・ゴルガゼ。 (すらすら書けてしまう自分がこわい) 大けがのために大きく番付を落と...
2 件のコメント:
2014年6月23日月曜日
すばらしき、富里すいかロードレース
›
東京駅発のマラソンバスにゆられること1時間ちょっと。 バスを降りるなり、すいかのあまい香りがただよう。 「どうぞどうぞ!」と、おじさんたちがすいかを差しだす。 考えるひまもなく、まずは一杯、じゃなくてひときれ。 お、お、お、おいしいいいい!! ありがたくいただい...
3 件のコメント:
2014年6月20日金曜日
日曜日は、富里市すいかロードレース
›
すいか食べほうだいにつられて、友だちと申し込んだ「すいかロードレース」。 給水所ならぬ給すいか所があり、ゴール地点ではすいか食べほうだい。 ヤングな男女のために、すいかを収穫しながらの婚活みたいなのも、あるらしい。 一週間かんちがいしていたのだが、今さらあせって...
5 件のコメント:
2014年6月19日木曜日
お酒も飲める!両国図書館
›
お酒を飲みながら読書をたのしむことのできる「両国図書館」だが、近ごろ、本を読まずにお酒だけ飲みに寄る人もいるという。 それはわたしです。 昨日からはじまった大西みつぐさんの写真展を見に、仕事終わりに、ダッシュで銀座ニコンサロンへ。 写真のよさとか、なにかを感じるとか...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示