ねまちにっき
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。
ラベル
おはよう!商店
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
おはよう!商店
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年12月7日木曜日
えほんと冬の贈りものマルシェ
›
今年も甘夏書店さんの「 えほんと冬の贈りものマルシェ 」に参加します。 今回は、ねまちのハンカチ。 片面は青のギンガムチェックと赤のギンガムチェック、もう片面は 「ちゃんこ えびすこ」の冬のごちそうに欠かせないメンバーのかるた。 今...
2 件のコメント:
2022年3月10日木曜日
距離を置く
›
労働の朝のたまのお楽しみだった真っ黒いつゆにうどんのようなやわらかいそばの紅しょうが天そば。 そのお店が少しだけ休業したあとの再開を知って遅刻上等で乗り込んだら、いつものおかあさんではなく知らない顔のおじさんが独特の節で出迎えた。祝開店のお花まであった。なんだか味も変わった気がし...
2022年1月28日金曜日
なんらかの血
›
医者通い最終日を終えて、朝食をとりながら窓の向こうの駅のホームに入ってくる電車と出ていく電車を眺める。 ずいぶん昔に、隣のビルのバーでこの景色を見た。ソウルミュージックと夜のホームに入ってくる電車にうっとりして酔いがまわったことを思い出した。 そういえばバーにもスナックにもしばら...
2 件のコメント:
2021年9月1日水曜日
灼熱のお散歩
›
いつになく熱中症への注意が叫ばれていた猛暑の休日、久しぶりのメンバーと葛西臨海公園とディズニーランド辺りを走った。 待ち合わせ場所からほんの少し走ったところで朝食のためのパン屋さんへ。 実はパンは普段食べないのだが美味しそうな匂いに堪えきれずふたつ選んだ。近くの公園で色とりどりの...
2021年8月4日水曜日
不思議なまち つくば
›
今までに二度ほどお会いしただけの間柄で、その作品や送ってくださるDMにかなりの熱量を感じていた、かえるとこけしのイラストの方。 いただいた手描きの新聞を改めて読んだら個展が翌日までとのこと。これは行くしかないと朝早く起きて向かった先は初めてのつくばであった。 茨城県には縁もゆかり...
2021年1月27日水曜日
ただいま
›
浴槽の塗装のためにユニットバスが使用できないので、以前住んでいたマンションの一室で数日間の寝泊まり生活。 寝袋や身の回りのものを運びに4年ぶりに入ったそこは何もかもが懐かしかった。 間取りは少し違うけれど、お風呂は広いしきれいだしやっぱりここはいいなぁ、と思ったのはそのときだけだ...
2020年12月16日水曜日
バンドマンにセクシーサンドを
›
朝、同じ場所でパンを食べている妙齢のお兄さんがいる。 いた、と横目でチェックしたり今日はいないのかと思ったり。なぜこんなに気になるのか、それはオーソドックスなモヒカンとオーソドックスなバンドマンのファッションに、学生時代に憧れていた往年のパンクバンドの匂いを感じるから。 長年パン...
2020年12月8日火曜日
エジプトの夜は更けて
›
ふだんパンはほとんど口にしないが、この日はある理由で朝から1年分のパンを食べた。世の中(といってもあるエリアのみ)には実にいろいろなパンがあるのだなぁ。でもやっぱり私には「おはよう!商店」のたまごパンが一番。 それからわずかな時間にちょびっとジョグしながらたくさんの犬ねこにせわし...
2020年9月21日月曜日
好きなものはなに
›
安藤鶴夫の著作などで名前だけは知っていた大津絵を観に朝から東京ステーションギャラリーへ歩いて向かう。 大津絵は、なるほどこういうものだったのかと納得していると、だからなにって感じぃ~との声が。そこがいいのになぁ。意味がないようであるようなものが好きだ。地口...
2020年6月5日金曜日
傘を忘れたことを忘れた
›
満を持して「ストレイト・アウタ・コンプトン」を観て、思いがけずタイムリーな映画をチョイスした自分に驚いた。引き込まれずにいられなかった。明日はきっとお久しぶりねの朝ソバをキメることになるだろうと思ったがその通りだった翌朝。 紅しょうが天そば一点勝負!と店内に入ると、入れ...
1 件のコメント:
2020年3月24日火曜日
おはよう!琉球放送一直線
›
毎朝5時に生島ヒロシの声で目覚める。 6時からの「おはよう一直線」というタイトルは他の追随を許さないセンスだと思っているが、5時からの「おはよう定食」もなかなかどうして。早起きシニアに向けたラジオ番組であるとは思うけれど、電車の中吊り(もしくは新聞の週刊誌の広告)のような硬軟お...
2019年6月12日水曜日
好きは気のせい
›
30年ほど前にデビューした彼らは、田舎の高校生には淫靡でセクシーすぎた。 楽曲はもちろん、その姿を雑誌で見るだけで、刺激が強くて気分が悪くなるほどだった。 でも、悪そうなものにほど惹かれるもので、あっという間にのめり込んでいった。 時は流れて しばらくぶりに会う友だち...
1 件のコメント:
2019年4月18日木曜日
そば屋へ行くつもりじゃなかった
›
例によって深酒した翌朝、目覚めるととてもよい気分であった。 この時間なら軽く朝ジョグをキメられる。 しかし布団の中であれこれ考えているうちに、考えが変わった。 そうだ、あのおそば屋さんへ行こう。 今朝はいつもの「おはよう!商店」をやめて 朝ソ...
1 件のコメント:
2019年3月5日火曜日
機密事項と謎
›
ある友が言った。 最近あまりにあちこち傷めたりケガが多かったりするので、ふと思い立って盛り塩してみたらあちこちのケガの痛みが治まった、と。 あなたはオカルトな人間ではないのになぜ盛り塩なのか、と問うと、う~ん、なんとなく、とのこと。へえ、怖いけどよかったね、とやはりなんとな...
2019年1月11日金曜日
まだまだ続くだろう
›
iPodのシャッフル機能は、まれに「わかってる」選曲をすることがある。 本文まで行きつけない本のまえがきに泣かされてむくみ顔の翌朝、慣れないブーツで歩いていると、朝から聴いてはならない曲に変わった。 (当然「R.Y.O.G.O.K.U」ではない) やめてよ~と...
2018年10月23日火曜日
雨に笑えば
›
傘屋の女房として、ビニール傘は買ってはならない、と固い意志を貫いてきた。 しかし、しとしとやわらかく舞う雨に朝から長時間濡れるのはたまらなく不快で、背に腹はかえられず、禁を破ってしまった。 「しとしとぼっちゃん」のすてきな傘が、家にあるというのに。 今日はこの傘を...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示