ねまちにっき

一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチを紹介します。

2018年3月29日木曜日

スナックで、カラオケで、花見

›
家が近所の友だちと、 家が近所の、別の友だちの働くスナックへ行った。 そこは「スナック女将」とよく似ていて 控えめできれいなママと くるくるとよく動く、気さくで美人な友だちがいる。 そして 10何年まえに引退したけれど 10何年以上まえからずっと飲み友だちで...
1 件のコメント:
2018年3月27日火曜日

隅田川テラスはもう春なのさ

›
気分よく、より道コースを歩く朝。 いつもの、ゆりかもめ集団は グルーミング中。 徐々に距離を縮めていくと なに見てんのさ、と身構えるので 気にしていませんよ、という顔をして通り過ぎる。 ずっと調子が悪かった鼻を診てもらったおかげで、 ひさしぶりに、もの...
1 件のコメント:
2018年3月22日木曜日

法事と落雪、そして映画

›
お彼岸の法要というものに参加した。 住職のお話しと読経のあとに 真打の噺家さんによる落語が予定されていることと、 そのあとに待っている、おいしい精進料理をめあてに、 この法事に参加するひとは多い。 春らしい「長屋の花見」を聞きながら、 薄めた番茶...
1 件のコメント:
2018年3月20日火曜日

ドーナツより蕎麦、それより弁当

›
遠出する用事を思いつき、 おともにする本に ねまちのマッチのブックカバーをかけた。 おともの本は、ドーナツの本。 ドーナツなど少しも好きではないのに、 読み進むうちに食べたくなり・・・ は、しなくて むしょうにお蕎麦が食べたくなる。 「土俵そば」...
1 件のコメント:
2018年3月12日月曜日

あなたに似たひと

›
ひさしぶりに行った旅先にて。 東京から遠く離れた、縁もゆかりもない場所。 そこで行った先々で、 「前にも来てくれたよね」 と言われた。 二年前に一度行ったきりのお店もあり、 目立つ髪型をしているわけでもなく、 奇抜な恰好をしているわけでもないのに、 なぜ、みな...
1 件のコメント:
2018年3月8日木曜日

ねまちのお弁当ブックカバー

›
お弁当のブックカバーのお弁当は 3種類ありまして 表紙の包みをひらくと しょっぱくない、しゃけ だし巻たまご ほうれんそうのおひたし 肉だんご しょっぱくない梅 とてもあまい、たまご焼き しょっぱくない、しゃけ きゅうりのぬか漬け 肉だんご ...
1 件のコメント:
2018年3月6日火曜日

あとは散るのみの沈丁花と、光頭男子

›
沈丁花が満開になった。 昨年花が終わったときから毎晩、監視されていたため プレッシャーは相当なものだったと思われる。 参加しているかわらばん「深川福々」のリレーコラムに書こうと ひそかに下書きまでして準備していた話が、 やんわり却下されたもよう。 もったい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Megumi Hasegawa
一日の終わりに行くことのできる「ねまち」のお店のマッチや、今住んでいるまちにあったらいいなと思うお店のマッチをつくっています。ほそぼそと販売もしています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.