しばらく国際線に乗ることがなかったため、出国手続きがシンプルになっていることを知らなかった。
時間をもてあまして、ひとまず一杯やることにする。
外の飛行機を眺めながら、あっという間に一杯めが空になった。
よって、もう一杯。
本を読み始めるもなかなか時間は進まず、場所を変えて新たにもう一杯。
ここは飲み屋さんじゃないんだぞ、と自分に言いきかせる。
機内では、離陸の瞬間からウトウト、機内食を食べている最中もウトウト。
読みかけの本は床に落ちていた。
今回の旅の目的は、台北マラソン。
台北在住の妹にすべてまかせて、私の仕事は無事に完走して、待ち合わせ場所へたどりつくこと。
フルマラソンは人生二度め。
今でも辛さが忘れられないくらい苦しいレースだったけれど、「加油!」「加油!」と応援してくれた沿道のみなさんの笑顔の方が、忘れられない。
そろそろ、いい思い出にすりかわりそうかな。
帰国寸前、羊歯の生い茂る場所へ連れていってもらった。
台湾には、日本統治時代の建物がそのまま残されていて、飲食店や書店、雑貨店やライブハウスなどが入っている。元酒造工場と、元たばこ工場、どちらもしっとりした空気に包まれていた。
回廊、という言葉がしっくりくる長い廊下の途中で、静かに涙を流しているひとがいた。しっとり、ひそやかなこんな場所で泣くのもいいな、などと不謹慎なことを思った。
今回は白い花を売る花売りに会えなかったけれど、どこにいても、いつもその香りが漂っているように感じた。
連れていってもらった、おそろしく急な階段のバーでもその香りが漂っていたのでお店のひとに訊いたら、特に香りのするものは置いていないけど、と首をかしげていた。
台湾は、白い花の香りのイメージ。
帰国した翌日、尊敬する友から連絡があり、ふたりで行くのは初めての、いつもの酒場へ。
さすが尊敬する友。
すぐに同じテーブルの常連さんともうちとけて、杯を重ねる。
いつも会う紳士は仕事で台湾によく行っていたとのことで、しばし台湾話で盛り上がる。
しまいにはご自慢のジオラマを見せてもらいに、その紳士のお家にお邪魔して焼酎を一杯ごちそうになった。
見事なジオラマ部屋とすてきなお家、あれは夢?