2020年7月30日木曜日

世にも不思議なこと3つ

来月のオーバーナイト60Kmみちくさウルトラマラソンのための練習会、のためのちょびっと練習で皇居に登場。
待ち合わせ時間より早く着いてしまったのでお先に一周走りだしたら、以前は気にも留めていなかった歩道橋が気になっておもむろに階段をのぼる。とりあえず武道館まで行って帰ってこようと、蝉の声しか聞こえないしんとした木々の間を歩く。きれいになった武道館の写真でも、とカメラを構えると、人ごみで写真を撮ろうとしたとき通行人が立ちどまって待ってくれるあの感じがした。なんだか怖くなって元の道を戻ることにしたが途中で体が勝手に千鳥ヶ淵さんぽみちへ。まだ明るい時間帯なのに木々に囲まれた小道のせいか暗くて静まり返っている。早くここを出ないと真っ暗になってしまうと焦って走りようやく道が開けた。安心してお手洗いへ向かい一歩足を踏み入れると、白い壁にとんでもなく大きな蜘蛛。とっさに頭に浮かんだのは「タランチュラ」の名前。悲鳴をあげて逃げた。後に合流した友だちにそのことを話すも信じてもらえず。
その晩みんなで食べた餃子やなにもかもがとんでもなく美味しかったので、まあいいか。


国技館で相撲を観るのは場所中か大相撲トーナメント・福祉相撲や断髪式くらいだが、木戸銭がお高いのでそうそう何度も行けるものではない。今場所は特別だけれど。
数えるほどのその機会に必ず見かけるあるおじさんは、けんちゃんが扮していそうななんともおもしろい風貌をしていて(いいよな男かデシ男)無料有料問わずどんな相撲イベントでも毎回会う、気になる存在だ。ただし見かけるのは入り待ち・出待ちでのみ。つまり今場所、おじさんはいない。
そういえば雅山が現役のとき「みやっびやっま~」と大声で叫ぶ人がいた。雅山本人にはもちろん、だれかれかまわずに「みやっびやっま~」と言うので豊ノ島など「オレ雅山って言われちゃったよ」と苦笑していた。

2020年7月29日水曜日

今場所最後の相撲見

場所中に三度も国技館へ行ったことは今までなかったが、どうしてもあと一回行きたくて半休をとった。
悩みに悩んで霧馬山と照強の応援タオルを追加。席についてあたりを見まわすと、イス席Aから上はほぼ誰もいなかった。なんてさみしい。って大半のひとは仕事してるのであった。
国技館は何度来ても気持ちが高揚するなぁとうきうきしているうちに気付けば弓取式。またしても時間泥棒にやられた。

照強・玉鷲戦で新品の照強タオルを取り出すと、正面中ほどの升席に玉鷲タオルを掲げている女性を発見。見える範囲では応援タオルを掲げているのは私とその女性のみ。私とその女性の戦いといえなくもない、こともない。でも玉鷲も好きなんだよなぁと頭の片隅で考えたのがいけなかったのか、照強は負けた。
気持ちを入れ替えて霧馬山・竜電戦に向けてやはり新品の霧馬山タオルを取り出す。以前近所の中華屋さんでばったり会ったナマの竜電のかっこよさをふと思い出したのがいけなかったのか、霧馬山は負けた。
少々くたびれた感のある照ノ富士タオルはその威力を発揮してくれたが、五日目に訪れた際には初黒星だった。むかしむかしフンド氏に口をすっぱくして言われたことを思い出した。

時津風部屋の前を通って出勤していたころ、今は勝負審判をしている土佐豊が道端でもくもくと筋トレをしている姿を見てファンになりある日思いきって声をかけたら、その直後の場所で大怪我を負い休場。お前が声をかけたからじゃないのかとフンド氏に言われたがどこ吹く風。若いころにサラブレッドの牧場で働いた経験のあるフンド氏はサラブレッドのカラダを見ることが好きでよく競馬場にも連れられて行ったが、一緒にレースを見ていると必ず馬券が外れた。競馬場だけでなくTV観戦でもそうだったしフンド氏だけでなく父のときも。どうやら自分には勝負事に負けさせるなにかがあることに気付き、それからは関取には声をかけず競馬を観ることもない。

残り五日間はおとなしくしていようと心に決めて跳ね太鼓を聞きながら国技館をあとにすると、目の前に見たことのある人が。たっつけ袴を着ていなくてもマスクをしていてもわかる。呼出の邦夫だ。
呼出さんなら声をかけてもよいのではないかと思ったが、今場所は力士や親方に声をかけたりするのはおやめくださいと言われている。思わず立ち止まってしげしげと見ていると、何かを察したのか伏し目がちに歩を早めた邦夫であった。

2020年7月27日月曜日

結局相撲見

どうしてもまた国技館へ行きたい気持ちを抑えて久しぶりに荒川までちょびジョグ。来月のオーバーナイト60kmランのための練習のLSDを来週に控えており、ラン友たちに迷惑をかけたくないので。
カラダは重いがまずまず走れるな、とゆるゆる走っているとステキなモノをいくつも発見。


全部で20ほど発見したが、どれも好きな雰囲気で感心した。江東区すばらしい。

そういえばなにしに来たんだっけ、と我に返ってしぶしぶ走る。途中の公園で、毎日走ってるの?えらいね、とおじさんに声を掛けられたので、たまにです、と恥じらいながら帰宅。さっそくPC桟敷で相撲観戦を始めてテレビ中継が始まってからはふたつの画面で食い入るように観る。若元春スゴいな、照ノ富士いいぞ、PCだとこれまたいいな、と空腹を抱えて興奮。今夜はワインにタパス的なものをと思いながらも腰を上げることができない。
18時を過ぎて照ノ富士の場所前の動画を見て涙が止まらず、この涙はいったいなんだろうと考えた。
横綱に近いと言われていた大関のころ、ケガの治療やその他の病気が重なり番付は急降下。引退を考えたが親方に治療に専念して治ったら考えろと言われたことは知っていた。そこから着々と番付を上げて今に至るわけだが、そこから先は自分の人生、自分を信じないと勝てないと訥々と語ったその言葉がいちいち刺さったのだ。自分なんて信じたことないなぁ。それにしてもいい親方だし、いい部屋だよなぁ、とまた涙。
昨夜の続きの「ふぞろいの林檎たちⅢ」を見始めてまたまた苦しい気持ちになる。やっぱり中島唱子が苦しい。これからどうなっちゃうの、とハラハラしながら食べたフンド氏のお下がりのホットドッグはとても美味しかったが、もう「ふぞろいの林檎たち」とはここらでお別れしようと決めた。

空振りの一日

海に行ってどうすんだ、と迷いもあったが考えちゃダメだ、早く目覚めたからには海へ行くのだと空腹を抱えて電車にとび乗った。
一番好きな海岸へ到着したもののやることがなく、貝殻を拾ってコーヒー屋でコーヒーを飲んで寒天を食べてすごすご帰宅。
フンド氏にあのお店のホットドッグを買ってきたのはヨシとする。
テレビ桟敷で相撲を観てから手持ちぶさたになって「ふぞろいの林檎たちⅢ」。ずいぶん早い時間に見始めたはずが気づけば午前さま。途中飲み友だちから「おいしい浮世絵展」に行ったとのメッセージが来てへべれけで迷惑メッセージを返したり、今場所のパンフレットを送った両親からの電話にやはりへべれけで阿炎の休場について語ったり、ラン友から来月の大会についてのメッセージが来て緊張が走ったりしたからか。
なんとも苦しい気持ちで心をオニにして途中でPCを落としたが、何がそんなに苦しかったのか。「ふぞろいの林檎たちⅢ」の登場人物か。
時間をかけて海へ行ってきただけの一日。明日こそは走るぞと決心して何度か読んだ田辺聖子を読み返していると、雨音が聞こえてきた。

2020年7月26日日曜日

江戸前のドレスコード

開催の決定前から気になっていた「ドレス・コード?」展へ。
最近ではファッションなんてビタイチ考えていないが、憧れのCOMME des GARCONSの洋服が見られるだけでも行かずにはいられず。着るなんて畏れ多い、見られるだけでよいのです。それでも少しはおしゃれしたほうがよいかなと、とっておきのキジ柄のスカートで乗り込むも己の姿など忘れてじっくり観た。考えさせられる展示だった。
同じ都市で、同じダウンジャケットを着ていたり同じショップの紙袋を持っているさまざまな年代の人たちのスナップが興味深くて、エアコンに凍えながらいつの間にか2時間が過ぎていた。
このまま帰るのはナニだなと、前日飲み友だちに無理矢理勧めたくせに行っていなかった「おいしい浮世絵展」を予約、初台から六本木まで闊歩。勝負スカートをはいてはいたが途中で立ちソバもキメた。空腹でもあったが、こんな展示を観たらおなかが空くだろうと思って。しかしこの気遣いも裏切られ、浮世絵の中のおいしそうなものにまたもやうなぎ欲が首をもたげる。さっき立ちソバもキメたのに今度は盛りそばが、そして刺身が私を誘う。
うなぎとの再会は叶わなかったが、そば焼酎のそば湯割でキメて盛りそばで落ち着いたのはいうまでもない。

2020年7月25日土曜日

大相撲七月場所五日目

どこにも行くことができないこんな連休は遊ぶしかない。金に糸目はつけないぜ。程度によるけれど。
出かけたのはまたまた国技館。初日はかなり興奮してぐったり疲れたが、今回は冷静に観られるかなと開場5分前に到着。洋服は白。以前は忌み嫌っていた応援タオルまで用意した。照ノ富士に連勝してほしかったからだ。
この日の席は天覧相撲の際の天皇陛下の席の隣で最前列、幕下の最初から観ることが出来た。あわただしく番組表を見ては先日のパンフレットをめくる。呼出の邦夫の美声は終盤ホーミーのようだったよ、とその晩久しぶりに隣り合わせた飲み友だちに言ったら、それって褒めてるの?と怪訝な顔をされたがこの日の声は特に素晴らしかった。
あっという間に十両土俵入り。ぼけっと鮮やかな青のまわしの豊昇龍に見入る。
先日、相撲好きな友だちに今場所のパンフレットを送るついでにひと言メモをと思ったら止まらなくなって、終いには付箋だらけに。照ノ富士、霧馬山、豊昇龍でまたモンゴル時代が!などと書きなぐったが実は本音。でも琴勝峰のような底知れない若手もいる。あと若元春と若隆景兄弟に北勝富士も。

今場所二度めの観戦もやはりぐったり疲れて「ニューねこ正」へ駆け込む。
この日が最後のスナップえんどうとこの日だけの最高のつぶ貝で緊張していた体が緩んだ。

2020年7月22日水曜日

どじょうも穴子もいない夜

土用のせいかここ最近どうにもうなぎ熱が高まっており、うなぎの串焼き屋さんへ急ぐ。どれだけ急いだかというと、徒歩帰宅を途中でやめて電車に飛び乗ったほどだ。
「くりから」や「めそ」の名を覚えたのは、むかしむかしフンド氏に連れていってもらった白木のカウンターのあのお店。当時はうなぎにまったく興味がなかったが佇まいは好きだった。
変わらない引き戸に手を掛けると、カウンターはいっぱいなのになぜか静かな雰囲気。メニューの短冊を見ると、うなぎの串焼きがすべて完売していた。
この暑いのに向かいの男性が柳川を食べている。柳川はどじょうだ。うなぎがないならどじょう、長ければなんでもよいという考え、嫌いじゃないぜ。
うなぎがなくて落胆したが、気を取り直して飲ることにした。
隣りの日焼けしたおじさんのところに運ばれてきた串カツもおいしそうだが、こちらのげそバターもなかなかどうして。

向かいの男性が大汗をかきかき柳川を食べているのを見るにつけ、うなぎ欲が首をもたげる。あの人が柳川で手を打ったなら私は「おいてけ堀」の穴子でいくか。どじょうがないなら穴子、長ければなんでもよいのだ。
お勘定を済ませた隣の日焼けしたおじさんがちょっといいですか、と声をひそめて近寄ってきた。さっきそちらに運ばれてきたの、あれはなんですか?と聞かれたのでああ、あれはげそバターです、と答えるとバターのいい香りがふわっと漂ってきたからさ、おいしかった?ああそう、今度食べてみるよと笑って出て行った。でもそちらの串カツもおいしそうで実はずっと見ていたんですよ、とは言わなくてよかった。

河岸をかえて「おいてけ堀」へ。
頼むものは決まっているので短冊も見ずにお願いすると、お兄さんの手が止まった。ごめんなさい、今日は穴子終わっちゃったんですよ、と申し訳なさそうに言われた。

別の日にまた来ればいいじゃないの、そもそも本当はうなぎ目当てだったでしょう、としめさばが慰めてくれた。

2020年7月21日火曜日

大相撲7月場所初日

こんなことになる前から本場所のチケットを取ることは難しくなっていたのでふらりと国技館へ、なんてことは何年もできずにいた。今度の日曜日は初日だと知ってはいたが、先行販売の申込みに乗り遅れてあきらめていたところにスモ友から、本場所のチケットまだとれるみたいよ、と耳寄りなお知らせが。それならばと、少し酔ってはいたがポチリ。
単独で国技館に、しかも本場所初日に乗り込んだのはいつ以来か。
通常よりかなり遅い13時開場なので、チケットはあれども炎天下で大行列。Webのみの販売のせいか本気度の高い相撲ファンばかりの様子。若くてきれいな女性もソロでちらほら。もしや関取の彼女では、とゲスな妄想もふくらむ。
緊張感で張りつめた空気の、いつもと違う国技館の門をくぐると手の消毒そして検温。一歩進んでさらに検温。小分けになった消毒液と番組表をもらって席に着く前に売店へ直行。
今場所はお茶屋さんはすべて閉めており売店も減らしているとのことなので、まずはパンフレットを、そして忘れちゃなんねぇお弁当と焼鳥を。と思ったらお弁当の販売はなく焼鳥も10本入りしかなくて断念、ウーロン茶で空腹をしのぐ。(アルコールも禁止)後に空腹に耐えかねて再び売店に行くも焼鳥は売り切れており、ふと見た自販機でちゃんこ(具入りと明記)を発見してポチるも出てきたのは薄い茶色のお湯。なにかが浮いていると思ったら悲しげな乾燥ネギであった。クソ暑い中それをすすったら遠くでコンソメの味がした。
取組は幕下の半分くらいから。今さらながら、時間によっては幕下も塩を撒くんだと知った。海士の島が仕切りでうろたえていたように見えたのが可笑しかった。
久しぶりに見た十両土俵入りで興奮。取組は続くが声援は禁止なので手のひらがしびれるほどに拍手。たまらず声援をおくる声も聞こえたが、その気持ちわかりますよ。
取組を見てから取組表とパンフを交互に見つつ気になる呼び出しさんの声にも反応して忙しくしているとあっという間に幕内土俵入り。いつの間にか幕内にいる豊昇龍とこの日お目当ての照ノ富士の姿に涙がぽろり。近所でたまに見かける関取にもしびれた手で拍手。こんなに集中したことはしばらくなかったのではないか。

気付くと弓取式になっており、夢のような時間は終わっていた。
本場所終了後のごった返すエントランスでの相撲甚句会のみなさんの甚句を聞くことは叶わなかったが、フンド氏命名の追い出し太鼓つまり跳ね太鼓の音を7月に聞くのは不思議な気持ちだった。

2020年7月20日月曜日

透明人間と まぼろしじゃなかったおそば屋さん

待ちに待った週末、ぱっちり目が覚めたので傘を差して家を出た。
前日アトロクで映画評を聞いた「透明人間」は早朝から観るのに向くだろうか。早朝というほど早い時間でもないけれど朝から映画を観るのは初めてで楽しい。映画はとてもとてもおもしろかった。こんな「透明人間」になっていたとは!
朝からなにも食べていなかったので、さてどうしようかと考え、コロナのニュースが出始めた頃に行ったきりの不思議なおそば屋さんへ向かうことにした。思いきって引き戸に手を掛けてから始まった不思議なあの夜の宴。あの人々は本当にいるのだろうか、と角を曲がる。はたしてそこにあの提灯はあった。暖簾も「営業中」の札も出ている。こんにちは、と声をかけると「いらっしゃ~い」の声。ひょいと顔を出したのは、あのママ。昼間見てもお肌がきれいだ。
どうぞどうぞ、と通されたのはなつかしい座敷。厨房のママさんと話しながら寛いでいると、常連らしき近所の奥さまたちが次々にやってきた。とりあえず目の前のポットの湯でお茶をいれてみなさんに差し出す。どこの誰だか知らない私にも、今日は寒いわねぇとか旦那が薬ばっかり飲んでるけどそんなに薬が好きかねぇとか隣のお風呂屋さんの工事の音がうるさいったらありゃしないのよとか次々に話しかけてくる。なぜか全員うどんを注文しているのがおかしい。力うどんに生姜焼きなんてツワモノもいた。
私が注文した天ざるセットには、天ぷらとざるそばの他にこまごまと小鉢がついており、あの晩の記憶がよみがえった。お勘定を、と立ち上がると、ダメよコーヒー飲んでいかなきゃ、とご近所さんに止められてカップにコーヒーの粉を入れたものとお菓子をつけてハイどうぞ。しばし考えて、目の前のポットの湯を入れた。
あなたのこと思い出したわ、また来てね、とママさんにドーナッツの入った袋を渡された。
夢じゃなかった!

それから何年ぶりかで行ったアンティーク屋さんでステキなテーブルマットやオリジナルのジャケットを見つけて、今日はいい日だと確信。こうなったら完璧な日にしてやるぞと帰宅してからちょびジョグに出かけ、お久しぶりねの「ニューねこ正」に登場。
玉露割りを飲んでいたが、最高の生牡蠣やしめさばなどにがまんならずに枡酒を解禁。
あら枡酒にしたんだ、と美人女将に笑われた。

2020年7月16日木曜日

ふぞろいの林檎たち

「サロン・ド・こけし」の姉妹店にて髪をさっぱり、カラーもばっちりキメてもらって南青山へ。

B-BOY彫刻家・Taku OBATAさんの作品展「Opposite Effects」が青山のギャラリーで先月から行われており会期前から楽しみにしていたのにいつもの行動範囲外へ出ることに必要以上に緊張して先延ばしにしていた結果、ついにこの日で最終日。以前は仕事に買いものにライブによく訪れていた山手線のあっちがわ。いつからか足が向かなくなりそのうちに足を踏み入れるだけで緊張するようになった。
地階にクロコダイルのチョコレートが鎮座する静かなギャラリーで、入るなり作品に見入る。ポーズはもちろん洋服のしわの表現がすごいなぁと、じっくりいろんな方向から見た。ご本人が在廊しており、お客さんに解説しているのを隣で盗み聞き。
粘土のかたまりのようなこれはなんだろうと思っていたら、粘土をこねてまるめたものを木彫りで表現したとのこと。おもしろい!

よいものを見たおかげか、晴れた翌日は木場公園までちょびっとジョグ。植物園でぶどうやざくろの育ち具合をチェックして公園を2周してさようなら。暑い日の一番暑い時間になぜわざわざ出かけたのか。

これまでで一番たくさん映画やドラマを観ている最近、アトロクで小耳に挟んで気になっていた「ふぞろいの林檎たち」を何日かかけて観終わった。
石原真理子の異常なまでのかわいさと小林薫のとんでもないかっこよさ、それと国広富之のなんともいえない感じとひたすら美しい高橋ひとみに夢中になった。観る人によって共感する人物は違うのだろうが、私は最初から中島唱子に胸が痛かった。それにしてもこの時代のドラマはみんなはっきりモノを言うなぁ。

「サロン・ド・こけし」の姉妹店のオーナーのバイブルである「まゆ子の季節」を読み始めた。「ふぞろい」といい、古すぎない雰囲気が不思議。ハナから専門的だがおもしろくて移動中の車内でも没頭。40巻以上あるらしいのでしばらくは楽しめそう。


旅に出たい。
旅の途中の車内で、たとえば長いトンネルの中で、または長い夜をもてあました旅先の宿で、ゆっくり本を読みたい。

2020年7月8日水曜日

よふかしのうた

姪たちと約100個のぎょうざをつくって食べた週末が明けて、いよいよダイエットに本腰をいれますか、と決心した徒歩帰宅の途中、飲みに誘われあっさり翻意。ダイエット中だというのに磯辺焼きをふたつも食べてしまった。

帰宅すると、映画を観るには遅いが寝るには早い時間。ならば見逃したドラマでもとPC前にスタンバイして、ひさしぶりに顔ブローチの続きに手をつけた。気付けば酒も飲まずに午前様。よい気分で床につくも、読みかけの本がおもしろくて時間をぬすまれた。めったにない愉しいよふかし。
ダイエットは今日からだ、と朝からはりきってお弁当をつくり、いつものことながら労働中の意識は不明だが退勤後は大股で徒歩帰宅。毎朝通る「真夜中のスバゲッティ」の店の前でしばしテイクアウトのタパスをにらみつける。入ったこともないお店なのに「真夜中のスパゲッティ」の名前だけでファンになってしまった。「真夜中」という言葉になんともひそやかな空気を感じる。
この晩は、先日視聴したRHYMESTERの飲み―ティングを最初から見ようと決めていた。いそいそと酒の肴を用意してスタンバイ。ダイエットは意識している。
飲み―ティングは硬軟のバランスがとてもよくて本当におもしろかった。つくりかけの顔ブローチが目に入ったのでちょっとだけよ、と手をつける。配信は終わり酒も尽きたが顔ブローチは止まらず、ふと気づけばまた午前様。さらに昨夜読了を我慢した本の誘惑に負けてまたよふかし。
ところで
意識は高まっているが、ダイエットはいつから始まるのだろうか。

2020年7月2日木曜日

君の名前で僕を呼んで

北イタリアの乾いた景色やプール、おいしそうなアプリコットに、過ごしたこともないステキな夏を懐かしく思い出した。永遠に続くと思われたあの夏。ビタイチ過ごしてませんけど。
主人公エリオのパパがなんともチャーミングでいいなぁと思っていたら終盤の彼の言葉で涙がこぼれた。やさしく説得力のある愛ある視線と言葉。そしてラストの、暖炉の炎を見つめるエリオの表情にも涙がじわり。

涙を拭ってCKBの「Ivory」を聴きながら、せつない夏だったなぁとしみじみ。梅雨も明けてないし夏らしい日を過ごしてもいないのに。
いろいろな余韻に浸りながらPCを背に唐突にほうれん草をゆで始める。次は「夜のビブラート」のライブ(feat.RHYMESTER!)、そしてほうれん草を夜のスパゲッティのお店のドレッシングで和えていると始まった「マクガフィン」で画面に釘付け。ふたつも感動したあとにでも鳥肌が立つ自分に、もう復活か、とオリバーの声が聞こえた気がしたがそれは全然意味が違うぜ。

2020年7月1日水曜日

夏はイヤだよ イヤだよ夏は

ラン友に誘われて、何ヵ月ぶりかの日比谷ライド、そしてみんなで街ランへ。
全員お久しぶりねで、会えてうれしいのに名前が出てこない。
街ランなのに苦しくてたまらなかったのは肥えたせい。コーチに太ったなぁ、とズバリ言われて返す言葉もなし。
汗を流して、日比谷の路上でみんなと飲んですっきり帰ってきた翌日は、ダイエットのためにつつましく帰る途中で飲み友だちに誘われて「おいてけ堀」。
いつの間にか3人か4人で飲む間柄になったこの不思議なグループだが、この日は珍しくサシ飲み。翌日の博多出張で夜はうなぎを予定しているその友だちはそれはもう嬉しそうだった。強い風の吹きこむ店内はあまり見ない顔ばかりだった珍しい夜。

先日届いたCKBの新譜がとてもよくて、この夏はこれをヘビロテすることに決めた。
(残念ながら『両国のひと』ではない)
この曲にぴったりの出来事があれば文句なしだが、夏は暑いのでむつかしいことを考えたくない。そもそもなにかが起こるとも思えないし起きなくてよい。目下の関心事は、朝ソバをキメるタイミングがいつ来るかだ。