ラベル 本、オロロン書房 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 本、オロロン書房 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月26日月曜日

両国のさんぽ道

休日にしては早く起きたので、しばらく行っていなかったお店へ。
前夜は「ニューねこ正」で飲んだくれて、さらにおみやにしてもらったどじょうの唐揚げで家でも飲みあげてぺろんぺろんだったのでなにも食べたくなかったが無理やり胃を起こした。
そこは以前フンド氏が見つけた場所で、おかあさんひとりで切り盛りしているとても古いお店。丸いスツールには洗いざらしの綿の布カバーがかけられている。雑誌やテレビに出ていてもおかしくない味のあるよいお店だが、常連さんのために絶対にメディアには出ないと以前から言っている。
この日はやきそばサラダに決定。出来上がるまでどうぞ、と新聞を手渡されたがすぐに出来上がった。これよかったら、ときんぴらごぼうも付けてくれた。年寄りが多いからね、やわらかめなのよ、あたしも年寄りだけど硬い方が好きなんだ、とおかあさんは言ったが、ほどよい硬さであった。実は早朝から営業しており、ここのじゃないと、と納豆定食を毎朝食べにくるおじいちゃんがいると聞いて、次は朝来ますと頭を下げてごちそうさま。珍しい野球の番付表も見せてもらった。
食事がすんだらコーヒー。
コーヒー豆を買いに行くと必ずご夫婦とマラソン話になる。さっそく先日のトレランの話。
奥さまに、メロンのもらえるオンラインマラソンを教えてもらって、つめたいコーヒーを啜りながら今度は本屋さんへ。
最近だれかれ構わずに少年隊やニッキの話をするのだが、先日こちらでもべらべら話したら後日店主から関連本が入荷したとの連絡をもらって参上。
80年代のサブカル女子のための雑誌「MOGA」は、年代が違うからか田舎に住んでいたからか、サブカル好きだったのにまったく知らなかった。さらに以前ラジオで特集を聞いて読みたかった「Neverland Diner 二度と行けないあの店で」を発見。文庫本もこれは、というのが三冊も。これでゴールデンウィークの読みものはそろった。

こうして近所で一日油を売って歩く休日がなにより好きだ。

2020年12月24日木曜日

おかん箱とRHYMESTERのライブ哲学

幼なじみから「おかん箱」が届いた。
まるで母親からの荷物のようだと幼なじみの彼氏が言っていたから「おかん箱」。
しかし極上のりんごや長芋や大根など母親が送ってくれそうなもの以外にもスゴくて、今回はまさかのいちごのワインまで入っていた。このワインは地元の友だちが指を赤く染めながらひとつひとつていねいにヘタを取った辛口ワイン。師走にお目にかかれるなんて。
本当は会って顔を見て声が枯れるまで話して一緒に飲みたかったな、と思ってふと気づいた。もしかして一緒に飲むつもりで用意してくれていたのではないか。
幼なじみの家で大騒ぎしながらKING OF STAGEを観る日がそう遠くないことを信じて、おかん箱の中の宇宙麵のようなパッケージのクラッカーに手を伸ばした。

うたた寝から目覚めると、いつの間にか干しいもにまで手を出していたことに気づいて驚いた。

次の日はある意味クリスマスプレゼントである「KING OF STAGE RHYMESTERのライブ哲学」が届いて、おつまみを食べ終えてからちょっとだけよ、と読み始めた。
前日にラジオで予習した通り画期的な本で、なによりおもしろいのでページを繰る手が止まらない。お手洗いも一服もしないでほぼ読み終える寸前でいったん休憩。一気に読んだらもったいない。
今年もたくさんのすてきな本に出逢ったけれど、こんなに一気に読んでしまう本はなかなかない。ものをつくるすべての人に、というか普通に生活する上でもためになるなんて。
なによりよいプレゼントだったが、サイン本を注文したつもりがカバーを外したり裏返したりして探すもどこにも見当たらず、んもう、どんなマニアックな場所にサインしたのかしら、と読了後に再度隅々まで探すも見当たらず、メールまで確認したところやはり注文したのは通常本だったことに落胆。

2020年1月16日木曜日

おもしろそうな本を見つけた。
眠る前に読む本はたとえそれが何度も読んだ本であっても楽しみなものでなくてはいけないと決めているので、その座に抜擢。

深夜特急と旅のつばくろの人、としか認識していなかった程度なので、沢木耕太郎がこんな本を書いていたとは知らなかった。実話なのでキビシイけれどおもしろそう!

毎晩ぐずくずしてなかなか布団に入らないものだから、読み始めてすぐに本が顔面に落ちて驚くのはいい加減にやめにしたい。