ラベル 相撲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 相撲 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月27日金曜日

パワースポットは国技館と台所

興奮と熱狂の大相撲11月場所が終わった。
二度目の観戦は応援タオルを持参するのを忘れたことに気づいて売店前で歯噛み。家に帰れば豊昇龍・照強・霧馬山・照ノ富士がいるけれど、竜電を追加。
ぼんやりしていて、呼出の邦夫をチェックするのを忘れて落ち込む。啓輔と利喜ノ丞、そして先場所から気になっていた行事・木村吉二郎は目を皿のようにして見たからヨシと・・・できないが仕方ない。
それにしても国技館は、特に2階は何度来ても鳥肌が立つほど興奮するなぁと毎回同じことを思う。パワースポットってこういう場所なんだろう。

以前よくおじゃましていたアンティーク屋さんへ。
イベントのお誘いをいただき、よもやま話に花を咲かせる。好きなものの話をするのは愉しくて、酒場へ移動したくなった。
思えばここで出逢った黄色のホーローの鍋からホーローが気になり始めて、大きな皿や洗面器、小さな鍋など少しずつさまざまな国のホーローが増えていった我が家。この日はポーランド製の大きな茶色のやかんに心を奪われた。
帰宅途中にどうしても「おいてけ堀」に行きたくなったので、ちょっとだけよ。
席につくなり美人女将が、穴子入りましたよ、とささやいた。
かたわらのホーローのやかんの入ったバッグをなでて、最新号の「銀座百点」をめくりながら穴子を待って酒を啜るしあわせな時間。
なんていい日なのだろう!

帰宅してていねいにやかんを洗って黄色のなべと並べてコンロに置く。
翌朝コーヒーを淹れるためにキッチンへ立って見たその姿は思わず笑みがこぼれたほどだった。なんてすてきな私のやかん!
とはいえ大きいやかんなのでお湯を沸かすついでにゆで玉子もつくったりして。
あの黄色のなべでジャムなんか作ってほしいわ、とアンティーク屋さんの店主に言われたが、今そのなべにはおでんが入っております。

2020年7月27日月曜日

結局相撲見

どうしてもまた国技館へ行きたい気持ちを抑えて久しぶりに荒川までちょびジョグ。来月のオーバーナイト60kmランのための練習のLSDを来週に控えており、ラン友たちに迷惑をかけたくないので。
カラダは重いがまずまず走れるな、とゆるゆる走っているとステキなモノをいくつも発見。


全部で20ほど発見したが、どれも好きな雰囲気で感心した。江東区すばらしい。

そういえばなにしに来たんだっけ、と我に返ってしぶしぶ走る。途中の公園で、毎日走ってるの?えらいね、とおじさんに声を掛けられたので、たまにです、と恥じらいながら帰宅。さっそくPC桟敷で相撲観戦を始めてテレビ中継が始まってからはふたつの画面で食い入るように観る。若元春スゴいな、照ノ富士いいぞ、PCだとこれまたいいな、と空腹を抱えて興奮。今夜はワインにタパス的なものをと思いながらも腰を上げることができない。
18時を過ぎて照ノ富士の場所前の動画を見て涙が止まらず、この涙はいったいなんだろうと考えた。
横綱に近いと言われていた大関のころ、ケガの治療やその他の病気が重なり番付は急降下。引退を考えたが親方に治療に専念して治ったら考えろと言われたことは知っていた。そこから着々と番付を上げて今に至るわけだが、そこから先は自分の人生、自分を信じないと勝てないと訥々と語ったその言葉がいちいち刺さったのだ。自分なんて信じたことないなぁ。それにしてもいい親方だし、いい部屋だよなぁ、とまた涙。
昨夜の続きの「ふぞろいの林檎たちⅢ」を見始めてまたまた苦しい気持ちになる。やっぱり中島唱子が苦しい。これからどうなっちゃうの、とハラハラしながら食べたフンド氏のお下がりのホットドッグはとても美味しかったが、もう「ふぞろいの林檎たち」とはここらでお別れしようと決めた。

2020年7月25日土曜日

大相撲七月場所五日目

どこにも行くことができないこんな連休は遊ぶしかない。金に糸目はつけないぜ。程度によるけれど。
出かけたのはまたまた国技館。初日はかなり興奮してぐったり疲れたが、今回は冷静に観られるかなと開場5分前に到着。洋服は白。以前は忌み嫌っていた応援タオルまで用意した。照ノ富士に連勝してほしかったからだ。
この日の席は天覧相撲の際の天皇陛下の席の隣で最前列、幕下の最初から観ることが出来た。あわただしく番組表を見ては先日のパンフレットをめくる。呼出の邦夫の美声は終盤ホーミーのようだったよ、とその晩久しぶりに隣り合わせた飲み友だちに言ったら、それって褒めてるの?と怪訝な顔をされたがこの日の声は特に素晴らしかった。
あっという間に十両土俵入り。ぼけっと鮮やかな青のまわしの豊昇龍に見入る。
先日、相撲好きな友だちに今場所のパンフレットを送るついでにひと言メモをと思ったら止まらなくなって、終いには付箋だらけに。照ノ富士、霧馬山、豊昇龍でまたモンゴル時代が!などと書きなぐったが実は本音。でも琴勝峰のような底知れない若手もいる。あと若元春と若隆景兄弟に北勝富士も。

今場所二度めの観戦もやはりぐったり疲れて「ニューねこ正」へ駆け込む。
この日が最後のスナップえんどうとこの日だけの最高のつぶ貝で緊張していた体が緩んだ。