ラベル はとエアライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル はとエアライン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月10日水曜日

春雷

その日を心穏やかに迎えることができてよかった。
何年たっても悲しいこの日だけれど、朝からいい予感しかなかった。


時間を決めずにふらりと行った場所にて。
もの想いに耽っていたら、後ろから声をかけられた。振り向くと、以前お世話になったひとであった。

今や傘職人のそのひとは、たいへん義理堅い。
この場所でばったり会えたことは、ありがたいことだった。
あたたかい甘茶をいただきながら、これからどうするの、と訊かれるもそこはノープラン。

ひとまず電車に乗ってかばんを開くと、旅の本と駅弁の本が入っていた。
ノープランとかいってやる気まんまんじゃないの。
離陸直前の「はとエアライン」に乗りかえて、結局いつもの場所へ。
砂浜にたくさんのさくら貝が、と思ったら、さくらの花弁であった。
途中、犬のすーちゃん(仮名)と出会って、しばし遊ぶ。
すーちゃん(仮名)を連れていたおじさんは、毎朝5時にふたりでこの浜へ散歩に来るとのこと。この日は朝、雨降りだったので、偶然ここで出会うことができたというわけ。
肌寒い日であったが、おじさんは海パン一丁になってシュノーケリングを始めた。
すーちゃん(仮名)とおじさんと別れ、魚も食べず、酒も飲まず、春のケーキも食べずに「はとエアライン」に乗り込む。
グッバイビールをキメてうとうとしているうちに雨が降りだした。


毎年この日の晩は「ニューねこ正」と決めている。
海へ行ったのに魚を食べなかったのは、ここでゆっくりしたかったから。
美人女将と話していると、雷が鳴った。
あと半分だけ、と言ったのにしっかり1本熱燗をつけてもらって、大切な一日は終わった。

2018年12月12日水曜日

台北マラソンと、またも開かれなかった本

しばらく国際線に乗ることがなかったため、出国手続きがシンプルになっていることを知らなかった。
時間をもてあまして、ひとまず一杯やることにする。
外の飛行機を眺めながら、あっという間に一杯めが空になった。
よって、もう一杯。
本を読み始めるもなかなか時間は進まず、場所を変えて新たにもう一杯。
ここは飲み屋さんじゃないんだぞ、と自分に言いきかせる。
機内では、離陸の瞬間からウトウト、機内食を食べている最中もウトウト。
読みかけの本は床に落ちていた。



今回の旅の目的は、台北マラソン。
台北在住の妹にすべてまかせて、私の仕事は無事に完走して、待ち合わせ場所へたどりつくこと。
フルマラソンは人生二度め。
今でも辛さが忘れられないくらい苦しいレースだったけれど、「加油!」「加油!」と応援してくれた沿道のみなさんの笑顔の方が、忘れられない。
そろそろ、いい思い出にすりかわりそうかな。


帰国寸前、羊歯の生い茂る場所へ連れていってもらった。
台湾には、日本統治時代の建物がそのまま残されていて、飲食店や書店、雑貨店やライブハウスなどが入っている。
元酒造工場と、元たばこ工場、どちらもしっとりした空気に包まれていた。
回廊、という言葉がしっくりくる長い廊下の途中で、静かに涙を流しているひとがいた。しっとり、ひそやかなこんな場所で泣くのもいいな、などと不謹慎なことを思った。


今回は白い花を売る花売りに会えなかったけれど、どこにいても、いつもその香りが漂っているように感じた。
連れていってもらった、おそろしく急な階段のバーでもその香りが漂っていたのでお店のひとに訊いたら、特に香りのするものは置いていないけど、と首をかしげていた。
台湾は、白い花の香りのイメージ。



帰国した翌日、尊敬する友から連絡があり、ふたりで行くのは初めての、いつもの酒場へ。
さすが尊敬する友。
すぐに同じテーブルの常連さんともうちとけて、杯を重ねる。

いつも会う紳士は仕事で台湾によく行っていたとのことで、しばし台湾話で盛り上がる。
しまいにはご自慢のジオラマを見せてもらいに、その紳士のお家にお邪魔して焼酎を一杯ごちそうになった。

見事なジオラマ部屋とすてきなお家、あれは夢?

2017年8月29日火曜日

それは、できない約束

よく晴れた休日、ウイスキー蒸留所へ
つれていってもらった。
「ザ・両国」の蒸留所は、
国技館地下の焼き鳥工場の、さらに地下にあるらしいが
そこは、森の中であった。

森の中のバーで飲んだウイスキーは
えもいわれぬうまさで、店内にも、よい香りがただよっていた。

友だちは、車でつれていってくれたので飲めず
それだけが残念。
「はとエアライン」を手配するんだった。
ついでに「ニャーニャーホテル」も。
しかし
泊りがけで行ったら、たいへんなことになりそうだ。


泊りがけといえば、そのあと
べつの森の中で、泊りがけでやっているお祭りにも
つれていってもらった。

たのしい話を聞いたり、あれこれ食べているうちに満腹。
さらに帰りの車中で
ともだちからもらった、ぶどうやトマトにも、手を出してしまった。
翌日の皇居一周タイムトライアルが、さんざんな結果だったのは
食べすぎのせい。

せめて週に一日は、晩酌をやめる、と宣言した
その舌もかわかぬうちに、ドイツビールを鯨飲。
どのクチが言ったんだ、と
ぱんぱんになったおなかを抱えて、ぼやく帰り道。

2017年6月21日水曜日

旅のおとものブックカバー・おべんとう編

いつものお店で
いつものごとく美人女将に見とれていると
酔いのまわった目の端に、まじめそうな、うずらの母。

そのうずらママの空き缶(業務用うずら玉子水煮缶)を
うっとり見つめていると
これまたうつくしい山の描かれた、業務用みその缶とともに
「あげるよ」
と、ひょいと渡された。

なにに使おうかしらん。
旅のおとものブックカバーの
おべんとう編も、ようやっと完成した。
タクシー会社「はっしゃオーライ!」のトマトに乗って
景色をながめるのに飽いたら
用意しておいたおべんとうをつまみながら
おべんとう柄のブックカバーをかけた、旅の本をめくるのは、いかが?
B4サイズもあるので、ハードカバーの本にも、使うことができます。
はとエアラインの機体も、どこかに見えますよ。
A4サイズとB4サイズ各1枚ずつと
しおりは
うずらママの左下にある、きっぷの形のものと
「ぺろり弁当」のお箸のものと、2種類入り。
きっぷには行先が書いてないけれど
はさみは入っているので、ご安心を。

ほんとうは
そっと行先を書き込む、ステキ女子になりたいものよ。
「はっしゃオーライ!」は、
安全第一の、のんびり運転がモットーです。

2017年4月21日金曜日

けんかをやめて

つつましく暮らそう、と決意した舌の根もかわかぬうちに
風にゆれるのれんにさそわれて、また一杯やってしまった。

さわらのおさしみとは、なんとうまいものであることよ。
ほたるいかの青唐辛子漬けなんて、だれが考案したのだ。
帰り道。
橋の上で夜風にふかれて
毎朝歩いている道を、夜に歩くのは、たのしい。
せっかくなので、一本むこうの筋を通ると
きまじめな、あのみなさんが、なにかを覗きこんでいた。
やじうまならぬ、やじハトの上から覗きこむと
はげしく言い争う、鯉たち。
とてもせまい水槽のなかで、
いちばん大きい鯉と、二番めに大きい鯉が、
なにごとか、言い争っていた。

しばらく見物していたが、おさまりそうにない。
らちがあかないので
その場を離れようとしたら、
いちばんちいさい鯉が、なにごとかさけんで
言い争いは、終了した。
なにがあったかは知らないけれど
この週末、近所の「スナック女将」ではきっと、
このけんかの話で、もちきりであろう。