ラベル しとしとぼっちゃん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル しとしとぼっちゃん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月16日水曜日

傘の職人さん

朝目覚めて、今日はさぼるぞと決心した。
ずっと行きたかった傘屋さんへ傘の修理に行こう。

いつもよりすばやく準備して家を飛び出し、電車に乗って下り立った駅には、以前から気になっていたお蕎麦屋さん。迷わず飛び込んで食べた紅しょうが天そばはとてもおいしくて、お天気がよくて駅前の花屋さんの花がきれいで、ああ今日という日はさぼるためにあったんだと確信。

お目当ての傘屋さんに到着して、しばし外からディスプレイされた傘を眺めてからこんにちは。ほどなくして出てこられたおじさんは職人然とした方で話していてなつかしくなった。
この傘屋さんはフンド氏と長く付き合いのあった、数年前に急逝された方の傘の師匠と聞いていた。思い切ってそれを伝えると、なんだ親戚みたいなもんじゃねえか、と少しくだけた口調になった。
修理してほしい傘は、以前私が柄を描いたもの。

骨が1本ぶらぶらになってしまって町の修理屋さんではお手上げだったと伝えると、これはうちにしかできねえよ、とおじさん。上がってテレビでも見てなよと声をかけられたが、こんなお宝ばかりのところはそうそう見ることができないのでずっとお店を見ていた。
作業自体は15分もあれば終わるとのことだったが、傘の生地に合う骨や持ち手、石突きがなかなか見つからず、膨大なパーツの数々と骨の微妙な違い(骨を見ただけでどこで作られたかわかるのだ!)に驚き、試作したという見たことのない日傘に驚き、気づけば何時間か経っていた。その間飽かずにずっと傘を見ていて11月も半ばだというのに日傘を3本も買った。包装紙まで素敵で、おじさんお手製の傘袋もなんともよかった。

浮かれて通りに出るとバスがやってきたので飛び乗った。行先は西新井駅。
お詣りでもしようかと西新井大師前で下車して参道を歩くと、平日なのにまずまずの人込み。池の鯉や萩の花を見てぶらぶらしていると、あと数十分後にここでテレビの生中継があるとのポスターを発見。
さぼって傘を3本背負って西新井大師をうろうろしている姿がテレビに映ってはいけないので早々に引き上げて西新井駅へ。西新井駅へ行くからには駅のホームのラーメンを食べなければなるまい。なるまい、というよりそれがお目当て。
汗ばむほどの陽気の中を歩いて駅のホームでいつものワンタンメンを食べて、今度は修理が終わった大切なバッグを取りに行き、コーヒー屋さんで数年ぶりにマラソン大会に出場する店主を励まして帰宅。
でも休日はこれで終わりではなく、この夜は翌日に控えたRHYMESTERのライブのために幼なじみとその恋人とで痛飲したのであった。
帰りに寄った酒屋さんで酒を買わなかったからえらいわ!

2020年6月29日月曜日

冷たい女

毎度ダメな週末ではいけないと、一念発起してあれこれ用足しした上にちょびっとジョグ。ただずっと行こうと思っていた展示だけはおケツが重くて行けなかったので雨降りの翌日に持ち越し。雨降りの方が気分が出るのは雨女たる所以か。
てくてく歩いて銀座の小さなギャラリーに到着して入館前に体温測定をしてもらうと、何度測っても34℃。体温いつも低いですか、とスタッフに訊かれたがそんなわけはない。5回ほど測るも結果は変わらず。高いよりいいですから、と無罪放免になり民芸品とヒバの香りでいっぱいの展示をゆっくり観た。それから弾みがついて日本橋の美術館で3つのナゾの作品群を観て(体温は36.5℃だった)なんともいえない気分をどうにかするために神保町などパトロール。
夜は飲み友だちのバイトしているお店に登場。とんでもなく美味しいお料理をとんでもなく濃い焼酎の水割りでいただく。たちまち酔いがまわり、美味しかった希少な魚・石投の名前を忘れそうになったのでお品書きをカメラに収めた。
帰宅後、ベランダのくちなしは新しいつぼみが開いていい香り。両親から届いた野菜も濃くていい匂い。いい気分で体重計に乗ると、体温が低すぎたとは思えないほど体重が増量していてがっくりうなだれた。

2020年4月2日木曜日

すべってころんでまた明日

郵便物を受け取りに本局へ向かうもこのご時世で受付時間が変更になっておりむだ足をふんだ帰り道、こんなに派手に転ぶ中年をみたことがあるだろうか(いや、ない)と通行人に問いかけたくなるほど実にド派手にすべって転んだ。
以前やはり本局へ行った帰りに寄った親戚の家のような小さな飲み屋さんは赤ちょうちんに灯りが灯っていてホッとした。
 あいさつだけでもしたかったが、これから入手しなければならないモノがある。また必ず来ますからね、と心の中でつぶやいて雨の中を急ぐも目当てのお店は閉店しており、酒場のパトロールに予定変更。その道すがらにスローモーションで宙を舞ったのだ。幸いあたりに人はほとんどおらず、すぐに立ち上がって歩き出すと両方のこめかみに激しい痛みが走る。ぶつけたのはおしりなのだが、ずっとこっていた肩までなぜか痛み出した。
人間のカラダって不思議、なんて思いながら、夜なのに完全に目が覚めた。

フンド氏の父上行きつけのお店はがらんとしていた。
びっしょり濡れたコート(特におしり)を脱ぎながらお品書きを見ると、穴子が登場していたのですかさず注文。穴子ありますよって言おうと思ってたんですよ、と美人女将が笑った。
帰り道に入手したフリーペーパーを読みながらこの春初めての穴子を大事にいただいていると、まだ早い時間なのに自分以外にあとひとりしかお客さんがいないことに気付いた。テーブル席にも小上がりにも普段のような気配はあるのだが、誰もいない。あとひとりのお客さんを目の端にとらえてマイペースで飲むもフンド氏に口を酸っぱくして言われていた禁断の最後の客になってしまった。
暗い話はしたくない。美味しかった穴子を褒めたたえて帰ろうと思っていたのに、しっとり濡れたコートをはおったとたんに口をついて出たのはさっき転んだ話。おしりが割れました、と言わなかっただけえらいぞ自分。

2019年11月26日火曜日

雨の土曜日

思い立って美容院へ。
もう25年以上のお付き合いになる、少し離れた場所のお店。
こちらのオーナーは「サロン・ド・こけし」のマダムとは異なり、おとなしそうな見た目なのにはっきりした人で、その腕前はもちろん、個人的にも信頼している。
今までもなにかと相談したことはあったけれど、そのとき困っていたことを話のついでに相談したら、あれよあれよと解決に導いてくれた。
話に夢中になっているうちにヘアスタイルもきれいに整えてくれて、うれしい気持ちで大雨の中、初めて行く場所へ向かった。
それは年に一度、コーヒー屋さんでの秋の収穫祭でご一緒するアーティストの個展を行っているべつのコーヒー屋さん。
急に連絡したので用事があるとのことで彼女には会えなかった。でもいいのいいの、作品が見れたらいいんです。
お店に入る前にぐるっとまわりを歩くと、外から見える場所に2枚の油絵。彼女の作品だ、と傘をさしたまま見入る。
お店に入って中を見まわすと、カウンター上部の壁に描かれたチョークアートも彼女の手によるものくさい。なるほど、外の作品とこの絵が個展ということなのか。

シックな店内をきょろきょろ、うろうろしていると、○○ちゃんのお友だちのマッチ作家さんですか?とお店の方に声をかけられた。は、はい、と消え入りそうな声で答えると、赤毛のおかっぱのマッチ作家さんが来るから、とだけ彼女から聞いていたので、とお店の方は笑った。そういえばお互い名前を知らなかった。
おいしいコーヒーをいただきながらのんびり過ごし、お勘定をする段になって、奥の扉の向こうにギャラリーを発見。あやうく彼女の作品すべてを見ずに帰るところだった。

キャンバスだけでなく段ボールや茶紙にも描かれた彼女の絵は、たまに会うときに見かけるいたずら描きのようなスケッチを思い出させた。絵にはその人が出るんだなぁ。自由で元気がみなぎる絵を見て、ここへ来てよかったと思った。

このお店のブレンドに横綱ブレンドというのがあったので(稀勢の里の故郷だからだろう)それをおみやげにして次に向かうは明日一緒にマラソン大会を走る姪の待つ家。
「はとエアライン」でピュッと行きたいところだったが、雨の日は運休なんです。
荷物を少なめにして、お気に入りのレインコートとブーツ、傘で歩きましょう。

2019年9月3日火曜日

伊勢丹でステキランチを

急逝した父上を見送ったばかりの友だちと酒を酌み交わす。
いつも元気な友だちだけれど今回ばかりはどうかな、と待ち合わせ場所へ急ぐと、彼女は早くも出来あがっていた。忙しかったのが急にヒマになったから、昼から飲んでたのよ、と笑う。
肉親の訃報を告げると、普段陽気な人でも急に神妙な顔つきになるのがイヤでたまらないからあまり報せていないのよ、と言う。よくわかる。

よく飲み歩いていた大昔からすると全員ずいぶん酒に弱くなったなぁ、あのときはごちそうになっていたのがいつの間にかワリカンできる仲になったのだなぁ、と感慨深く帰宅。
同席していた傘職人が、デッドストックの変わったパターンの傘があると教えてくれたので翌日突撃。
「しとしとぼっちゃん」の傘とはテイストがまるで違うが、70年代後半のan・anの広告で見かけたようなパターンの傘に狂喜して片っぱしから広げてゆく。今どきの傘よりスリムだけれどかなり重量があるのは、鉄の骨を使用しているから。でもなんでも軽けりゃいいってものではない。おしゃれは辛抱。
ああ、早く雨が降らないかなぁ、これでステキな洋服と出逢えたら、とずっしり重い傘を抱えて夕暮れどきの商店街を歩く。


観たかった展示にふたつ、行くことができた。
「日本の素朴絵」は友だちに奨めておきながら自分が見逃すという何度も犯した失敗をやらかすところだったけれど、奨めた友だちからとてもよかったと聞いて会期終了前日にすべりこみ。
素朴っていい言葉だけど、稚拙とは決して違う。とてもよく描きこまれた大昔の絵から、描いた人の生まじめさが伝わる。建物のパースがおかしいところが特に好きだ。入口に立っていた、いのししを抱えたハニワを見たときから、来てよかった、と思った。

翌日は楽しみにしていたプークさんの人形劇「オッペルと象」を観劇。
途中、よくわからない涙がにじんだのは自分と友だちだけではなかったようだ。
自由になったんだ、の言葉に胸が痛くなったのは自分が年を重ねたせいか。自由とはとても不自由なことだし、これまでのように仲間と仲良くやっていけるのか、などおせっかいなことを考えこんでしまった。

それから思いきって「原田治展」へ。
こちらも、このままでは行かないうちに会期終了になってしまいそうだったので、件の友だち(「MOD BAR BER」のオーナーと親しい、別のサロンの女主人)にお奨めという名の予告をしていた。

原田治といえばオサムグッズのイメージであったが、展示されている雑誌のカット等を見たら、あ、これも、これも原田治だったんだ、と驚くことしきり。昨日傘職人から仕入れたデッドストックの重い傘のパターンによく似たイラストも何点もあり、好きなものすべてがつながっている!と、うれしくなった。

それにしても、いくつもイラストのスタイルを持っている人!さらにイラストだけでなく、多才な彼はアトリエまで設計したという。
なんてステキなアトリエ!


いつもより濃いめの週末、酒場で酒もきっちり飲んだが、最近ちょっと秋の気配。
じゃなくて飽きの気配。観劇後に行った伊勢丹でのランチになにか影響されたのか。
しばらくおとなしくしていようか、河岸を変えようか。

2019年8月30日金曜日

素朴絵展と原田治展と友だちの展示と、あとなんだっけ

特にがんこなわけではないが、コーヒーなら「喫茶ニャーゴ」
新たな本を探すなら「オロロン書房」
勝負酒場なら「ニューねこ正」
(勝負ってなんだ)
傘を探すなら「しとしとぼっちゃん」
等々、決めごとがある。
どのお店も、歩いていて見つけた。
あてもなく歩く、ということをしなくなって久しい。歩かないと愉しいことは落ちていないのに。
音楽やラジオを聴きながら、あるいは長電話しながら歩くのも、景色が違って見えて面白いもの。
ブリブリでゴリゴリな曲に変わると気付けば肩で風切って歩いているし、遠く離れた友と話しているとたとえそこが駅ビルであっても、目の前に海が広がる。

久しぶりに予定のない土曜日、行きたかったところ全部に歩いて行きますか。
(まずは今晩飲みすぎないことが重要)

2019年8月21日水曜日

残念じゃない残念会

年に一度、信州は諏訪湖でおこなわれる諏訪湖花火大会。
とあるスジからよい席をご用意いただき、初めて観たのは一昨年の夏だった。

フンド氏がいなくなってからは花火自体にさほど興味もなくなり、花火に浮かれる人たちを見るのが愉しいくらいだったが、この花火大会は湖上に上がる大きな花火がとてもきれいで、送迎からイスにおつまみに酒とどこまでも用意してくれる友だち(全員酒飲みなのに運転手は飲めないし!)には感謝しかないし、なにより夏の定番になった。

さて、その諏訪湖花火大会、今年は台風の影響で開催が難しいのでは、ということで前日まで天気予報とにらめっこだったのだが、結論からいうと無事開催された。
私たちはというと、いつぞやの雨の花火大会での二の舞になってはいけないと、幼なじみやそのスジの友だちは残念会への変更を決断。

残念会はそのスジの友だち邸でおこなわれた。
そのスジの友だちは、たまに手伝っているというシードル醸造所の、吸いこまれそうな赤が美しいいちごのワインとハモンセラーノの原木セット(!)を用意してくれて、さらにそのシードル醸造所へ連れていってくれた。
木の匂いがさわやかな醸造所に入る前に、庭のりんごを見物。
見たことのない枝ぶりと実の付き方のりんごはハニールージュという名前で、実は大学で研究された上でうまれたシードルのためのりんごとのこと。
落ちていたりんごをかじってみると、中まで赤くて渋味がある初めての味。
残念会はいちごワインからスタート。
いちごしか使用していないこのワインは辛口で香りもすばらしく、いつまでも飲んでいたい味。2週間にわたっていちごのヘタを取る作業をしていたときは、この匂いもイヤになったよ、とイタリア人マフィアのような風貌のそのスジの友だちが笑った。

そのスジの友だち邸はとてもすてきで、彼の好きなものであふれている優雅な家。
ベランダにはカヤックが吊られ、リビングのテーブルには幼なじみが持ってきてくれたごちそうがところ狭しとならび、奥のテーブルにはハモンセラーノの原木が鎮座。リア充感満載であるが、これは残念会。
あの雨雲は諏訪湖に向かっているね、とか、今ごろ諏訪湖は降ってるね、浴衣とかびっしょりだね、などと花火ディスで盛り上がり、辛口シードルや雷電ビール、とっておきのとうもろこしにハモンセラーノもしっかりごちそうになっているうちに夜は更けていった。

2019年7月17日水曜日

筋肉痛はいつくるの

ある晩帰宅すると、家中が覚えのない香りでいっぱいだった。
秘密の会合で肉を食べに食べて食べ倒してきたあとだったが、全身についた肉のにおいが負けるほど色気のある香り。こんな香りのもの持っていたっけ、と香りのもとを探すと、それはよく熟れたすももと友だちからもらったシナモンだった。


夕方18時に横浜を出発、夜通し走って箱根湯本に翌朝ゴールする、というイベントに参加した。
「しとしとぼっちゃん」の傘なんてあってもじゃまなほどの、豪雨の中を走った。
どうかしてる、と気付いたのはすべて終わって帰宅し、洗濯機を回しているときだった。

本当はゴールしたら即帰りたかったが、くさいのを通り越して最&高にくさくなったこのカラダで始発電車に乗るわけにはいかず、みんなで温泉へ。
昨年は日焼けを気にしながら入ったこの露天風呂、今年は霧雨を浴びながら気持ちよく浸かり、ともに走った仲間たちと痣を見せ合って労をねぎらった。

午前中の電車の中で飲んだビールはじっくりおいしくて、当然眠気を誘うものだった。今が何時なのかここはどこなのか、話していないと脳が溶けだしそうで、とにかくよくしゃべった。筋肉痛はまだ、なかった。



帰宅したらいい香りがした夜の、秘密の会合のこと。
年齢も仕事も立場もいろいろ違う異色のメンツが、近況報告をしながらステーキを次々に平らげる。デザートを食べる段になって話が盛りあがり、あと一軒、あと20分だけ行こう、と夜の喫茶店へ。
こんな時間にコーヒーを飲むことは珍しいが、正直者の集まりなので酔って適当に話すのもナニだ。言葉を選ばず、思ったことをシンプルに伝え合うのは気持ちがよい。


要するに
自分が大切にしていることに土足で踏み込まれると、いくら温和な我々でも怒るよね、という結論に達し、さわやかにお別れした。


そういえば
夜通し60㎞走ってゴールした翌日も練習会で走った。どうかしてる。
筋肉痛はまだ来ない。

2019年4月10日水曜日

春雷

その日を心穏やかに迎えることができてよかった。
何年たっても悲しいこの日だけれど、朝からいい予感しかなかった。


時間を決めずにふらりと行った場所にて。
もの想いに耽っていたら、後ろから声をかけられた。振り向くと、以前お世話になったひとであった。

今や傘職人のそのひとは、たいへん義理堅い。
この場所でばったり会えたことは、ありがたいことだった。
あたたかい甘茶をいただきながら、これからどうするの、と訊かれるもそこはノープラン。

ひとまず電車に乗ってかばんを開くと、旅の本と駅弁の本が入っていた。
ノープランとかいってやる気まんまんじゃないの。
離陸直前の「はとエアライン」に乗りかえて、結局いつもの場所へ。
砂浜にたくさんのさくら貝が、と思ったら、さくらの花弁であった。
途中、犬のすーちゃん(仮名)と出会って、しばし遊ぶ。
すーちゃん(仮名)を連れていたおじさんは、毎朝5時にふたりでこの浜へ散歩に来るとのこと。この日は朝、雨降りだったので、偶然ここで出会うことができたというわけ。
肌寒い日であったが、おじさんは海パン一丁になってシュノーケリングを始めた。
すーちゃん(仮名)とおじさんと別れ、魚も食べず、酒も飲まず、春のケーキも食べずに「はとエアライン」に乗り込む。
グッバイビールをキメてうとうとしているうちに雨が降りだした。


毎年この日の晩は「ニューねこ正」と決めている。
海へ行ったのに魚を食べなかったのは、ここでゆっくりしたかったから。
美人女将と話していると、雷が鳴った。
あと半分だけ、と言ったのにしっかり1本熱燗をつけてもらって、大切な一日は終わった。

2018年10月23日火曜日

雨に笑えば

傘屋の女房として、ビニール傘は買ってはならない、と固い意志を貫いてきた。
しかし、しとしとやわらかく舞う雨に朝から長時間濡れるのはたまらなく不快で、背に腹はかえられず、禁を破ってしまった。
「しとしとぼっちゃん」のすてきな傘が、家にあるというのに。
今日はこの傘をさしたかったなぁ。
好きな傘をがないと、雨を愉しむことができない。


仕事の電話がかかってきて、開口一番「雨ですねぇ 飲みに行きますか」と言われた。
時計を見たら14時過ぎ。
平日の14時に飲み始めている図を想像してみる。

う~ん
平日はやはり「After 6」を聴いてからでないと、その気になれない。
朝食が「おはよう商店」のものでなければ、その気になれないように。



そうそう
かわらばん「深川福々」秋号ができあがっております。
すご~く久しぶりに、コラムを担当しました。
記事に書いたお店の店主には、ある日突然お渡しして驚かそうと思っていたのに、ご近所のレコード屋さんのツイッターで知ってしまったそう。
SNS全盛の今、サプライズは難しい。

2018年10月9日火曜日

なんという日!

「MOD BARBERこけし」で、伸びに伸びた髪をMODに戻してもらった。
ここはMODのためのサロンなので、男女関係なく入ることができる。
よそにはないスタイルで、きちんとMODなのだ。

毎度のことながら、とても気に入って、お店を出たらすご~くいいお天気だったこともあり、調子に乗りそうな気がしてきた。
予感は的中。
きせかえブティック「メンキー&ノンキー」をなんの気なしにのぞいたら、好みの靴に出逢ってしまった。


サイズはぴったり。
しかも、スタイルとして完全にMOD。
めためたとくずおれそうになりながらも、落ち着かねばと、ほかのものにも目を向けたら
今度は、とてもきれいなワンピースに出逢ってしまった。
なんという日!


最後の休日、「しとしとぼっちゃん」へ。
また傘の柄を描くことになりました。
(国内用ではないけれど)
途中おひさしぶりねの「喫茶ニャーゴ」で、いつものコーヒーではなく、おしゃれななにかを注文。
それをすすりながら、なんだか照れてきた。
なんという日!

2018年3月22日木曜日

法事と落雪、そして映画

お彼岸の法要というものに参加した。

住職のお話しと読経のあとに
真打の噺家さんによる落語が予定されていることと、
そのあとに待っている、おいしい精進料理をめあてに、
この法事に参加するひとは多い。
春らしい「長屋の花見」を聞きながら、
薄めた番茶と、おしんことたくあんだけの花見を思い浮かべた。

すべて手づくりの精進料理は、
きなこのドレッシングが特に、おいしかった。
デザートのティラミスを口にしたら、
むかしむかし、アルバイトしていたケーキ屋さんを思いだした。


法事が終わって、未亡人友だちと二次会へ。
つめたい雨の中、
「落雪注意」の看板を持った人が何人もいたので不思議に思ったが
ビルの30階に上ってわかった。

ビルの30階では窓の外は吹雪いていて、
向かいのスカイツリーは展望台さえも見えず
時折雪のかたまりが川に落ちては、水しぶきを上げていた。
未亡人友だちとわかれ、さてどうしようかとぶらぶら歩いていたら
観たかった映画の時間に映画館の前にいたので、
迷わずイン。

予告の間はにぎやかに話していた若い男の子が、
話が進むにつれて黙りこむほどに、
昭和の匂いで息がつまる映画であった。

映画館を出て、なお雨脚が強くなる中
お気にいりの傘をさした。
早く一杯飲みながら映画のパンフレットを見たくて
さまよう雨のお彼岸の夜。

2017年10月12日木曜日

おんなじですね

「MOD BERBAR」にて
カーテンで仕切られた向こうがわの会話を
聞くとはなしに、聞く。
単身赴任でこちらに来ているというおじさんは
毎日両国橋を渡り、
毎日同じ惣菜屋でおかずを選び、
毎日ごはんを炊いて、
娘を愛し、
たまに自宅に帰る生活を、楽しんでいるらしい。

カーテンをがばっと開けて、
一杯行きませんか、と言いたくなった。



友だちの家に集まったときのこと。
私以外、みんな花柄のシャツだね、と言って
家主が、自室に入っていった。
しばらくして戻ってきた家主は
花柄のシャツに着替えており
花柄の洋服を持たない色白の彼女は
フルーツ柄のスカーフを巻きつけていた。
みんなでおそろいも愉しいし、
季節とおそろいも愉しい。
そんな傘は「しとしとぼっちゃん」にあります。