ラベル R.Y.O.G.O.K.U. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル R.Y.O.G.O.K.U. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月22日金曜日

よふかしして早起きもする

二日酔いの友だちと待ち合わせして、またも早朝ソバ。お店こそ違うが3日連続。
まったく俺って、そばとか、そばとか、好きだよなぁ・・・と、新さんのように背景に波を背負って小雨の中を歩く。
注文を受けてから手際よく揚げるごぼ天と茹でたてのおそば、そしてやさしい味のおつゆはおいしい。二日酔いの友だちはかけそばをありがたい、と完食。

友だちと別れて、寄り道しながらのんびり徒歩出勤。
早朝、好きなおそば屋さんに寄るとやる気がみなぎる。

歩きながら、先日の「アフター6ジャンクション」の、タイのダンスミュージック・サイヨー特集をタイムフリーで聞く。サイヨーは腰を落として膝を入れ、とにかく低く低く踊るのがクールらしいが、細かいことはいいから楽しもう!という音楽が、みなぎる朝にふさわしくてタイのDJがプチャヘンザッと言うたび手を上げそうになる。
今週は早朝によく活動した。
これからますます寒さが強まるが、夜明けが遅くなればマジックアワーの時間に立ち会える可能性大だし、早朝営業のお店を新しく発見したり散歩中のかわいこちゃん(犬)たちとも顔見知りになれるかもしれないので、できるだけ早起きをこころがけよう。
お酒はひかえめにな。

2019年11月18日月曜日

スキマだらけでアソビだらけでユトリだらけで流れ任せでいこう

近所の友だちと毎度おなじみの酒場へ登場。
その晩は初対面のひとと三人。
いささか緊張したはずだが、途中からピッチとテンションがアガッて何十杯飲んだのか、女将にたくさん飲んだわね、と言われた。かばんの中にプロテインバーが入っていたのはなぜなのか。

翌朝はのんびりLSDをするつもりだったが眠くて起きられず。こんな日もあるさ、と開き直りあと少しで読み終わる小説を開き、平三さん(主人公)にお付き合いする。

念入りに支度して向かったのはRHYMESTERのライブ。
フロア中央のど真ん中でクアーズを舐めながらかすかなSEに耳を傾けていると、照明が落ちSEの音量が大きくなるにつれて歓声が大きくなるあの大好きな瞬間がやってきた。

先月の松本でのライブとまた違ってこの日のライブは現在からデビュー当時へさかのぼっていくセットリスト。
いつもゆるく聴いていたあの曲のリリックが刺さり、この日特に力が入っていたという照明に照らされるメンバーが神がかり的にカッコよくて涙と汗が吹き出したがゲストのKOHEI JAPANの「涙が止まりません」には脱力。
体感時間30分ほどでライブが終わり現実の世界に戻ってゆくあの時間がやってきた。さあ帰るか、と出口に向かおうとすると耳に入ってきた靖幸の声。「マクガフィン」だ。
この曲を聴かずに帰れるわけがない。足を一歩踏み出したまま静止して最後まで聴いて幸せな気分で帰途についた。

その翌日はまったく練習できていなかったマラソン。「銚子さんまマラソン」へ。
早朝の電車から見えた朝焼けがきれいで、大好きな千葉へ行けるのもうれしくて気分がアガる。
いわしのつみれ汁で舌を焼き、今回は音楽を聴きながらいつもより気楽にスタート。つらくなると「予定は未定で。」のリリックを思い出してペースを落とし、かわいい犬が応援に駆り出されているのを見ると色目を使い、暖かな日差しを浴びてきれいな海をながめてのんびり走る。さんまマラソンなので頭にさんまをつけて走っている人もちらほらいて、その後ろをかつおが追っていく。かつお、がんばれ!の声援に、さんまだけに早いんですよ、とかつおがぼやきながら走っていくのも楽しい。
結局今年もさんまは食べずじまいだったが、完走後のトマトが美味しくて18個も食べた。
この日2杯めのいわしのつみれ汁と犬吠ホワイトでおつかれさま。

のはずが、この日は友だちのご主人がいいところへ連れていってくれるということで、今年はマラソンに出られなかったご主人のクルマに乗り込む。快適だ。これだけでも快適なのに、そうだこれ開けて、とクーラーボックスを渡される。中には缶ビールがぎっしり。友だちは下戸だしご主人は運転があるので恐縮しながらいただく。快適だ。これだけでも快適なのに、去年三人で行った銭湯まで連れていってくれた。
番台のおじさんも、電気が感じられない電気風呂もそのままでうれしくなった。本当は今年もここへ来たかったのだ。
文句なしにさっぱりして下足箱から靴を出すと、すごいタイミングでご主人カーがやってきた。快適だ。これだけでも快適なのに、そこの神社の近くにいいお店があって、とまだ熱いおでんと焼きそばを渡された。好きなものばかりな上においしくて、さらにご主人から聞くその神社とお店の話がおもしろくて、今度はマラソン抜きで来ようと決意。

対向車があったらどうにもならない細い山道をくねくねのぼって下りると、谷合に広がる田んぼとそこの小川で釣り糸を垂れる人たち、それと小さな看板。
着いたのは、松山庭園美術館。

広い敷地内には展示室や喫茶スペース、茶室などもあり、オーナーの作品が意外にアバンギャルドで、それがここの特別感にぴったりだった。
紅葉が半分ほど始まっていて、こまめに打ち水していると思われるきれいな庭園は森閑としている。不意に現れるねこたちはみな毛並がよくて機敏でほどよく人馴れしており、大事にされてるんだな、とわかった。
なのに写真を撮る習慣のない私はこんな写真しか撮っておらず。

友だち夫婦は夫婦そろってステキなひとだが、それにしてもこんなすてきな場所に連れてきてくれるとは。訪れた季節も時間も、このときが一番よかったのではないかと思われた。おみやげに小さなモミジの葉を拾った。

駅でご主人カーを降りるとき、感激しすぎて通りいっぺんなお礼しか言えないでいるとご主人は、そうだこれ持っていったら、と冷えた缶ビールを渡してくれた。飲んじゃうから荷物にはならないでしょう、と言われ、よくわかってらっしゃる、と唸った。
周囲によい人たちが多すぎて、どうやってお礼を言ったらよいのか、どうしたらこの気持ちを伝えることができるのか、惑わないはずの40も後半なのにわからない。
初めて来たまちの夕焼けを見送りながら3本めのビールを開けた。そういえばこの日はハーフマラソンを走ったのだった。

2019年4月11日木曜日

花見でなく、つぼみ見

毎年呼んでもらっている花見へ、今年も行くことができた。

花見というものは、時期にアタリをつけるのが難しい。
この花見も例外ではなく、かつては三分咲きだったり、花吹雪だったり、にわか雨だったり、したこともあった。

目的地が近づくにつれて、桜の花が少なくなっていく。
たしかつい先日この近辺を通ったときも、桜はこれっぽっちも咲いていなかった。
誘ってくれた友だちも心配していたっけ。
でも、桜なんて口実に過ぎない。目的は、一年ぶりにみんなに会うことと
地元の酒蔵の、新酒発表会。

その前に、ホストクラブ山の店へ。
ナンバーワンホスト・石松は、変わらずマウンティングの嵐であった。
ひとしきり遊んだあとに、今年初めての(店主さえもまだ賞味していない)山菜をいただく。きれいな緋色をまとったウドは、今まで食べたどのウドよりおいしかったなぁ。
いつも無口な店主の息子から今年から始めるというトレイル大会について話を聞くうちに、なんだか走りたくなってきた・・・気がした。

お花見はやはり「つぼみ見」であったが、久しぶりに会うみんなと豪華すぎるお料理とおいしい新酒で、気持ちよく酔った。隣に座った山男が音楽をかけてくれた。

隣の団体はご当地アイドルのオフ会だったらしく、山男はシャレで握手会の列に並びにいった。それを眺めていたら、なにやらむずむずしてきた。
アイドルといえば「R.Y.O.G.O.K.U」を唄って踊る彼らもアイドル。

カラオケではアイドルの曲しか唄わないと言っていた仕事関係のひとと別の日に10年ぶりに再会したが、おとなしく無口で五月人形のようだった彼は、ご立派になられていた。

2019年3月29日金曜日

春はきらいよ

むかしから、春は憂鬱でしかない季節。
その理由は年齢とともに変わったが、憂鬱さは度合を増している。

そんなときは
「両国のひと」を熱唱してごまかすか
それとも
「R.Y.O.G.O.K.U.」を踊って暴れてごまかすか。
もしくは
ごぶさたしている「ライブハウスねんね」に行って
深いシダの森にいるような、あのウッドベースを聴きながらしばし現実逃避してごまかすか。
どちらにしても、解決しないものはごまかすほかない。



ねまちに、しばらく行っていないなぁ。
クソみたいな毎日に、めためたになる週末。

ジェーン・スーを見習って何がクソなのか書き出してみて分析すること、星野源を見習ってクソなことを嘆くのではなくそれでも生きていくのだと考えること、このふたつをタトゥーにして心に刻んでおこう。


2019年2月12日火曜日

雪の日に小豆を炊く

ぽっかりできた、自由な休日。

まずは惰眠をむさぼり、家事をこなして、長風呂。
酒のつまみ以外、ほとんどなにも入っていなかった冷蔵庫を食料で満たし、ていねいに料理をつくる。
途中ひと休みして、買ったばかりの文庫本を開く。
ラジオから好きな曲が流れる。
つぼみが大きくなってきた沈丁花の様子を見に、何度もベランダへ。

いただいた小豆を炊いたりなどして、約束の時間より少し早めに家を出る。
街に、体格のよい男の子があふれていると思ったら、「聖地」では白鵬杯をやっていた。
お互いにふんどしを締めあう子どもたちや、リラックスした表情の白鵬を眺めて、得した気分。

久しぶりによい時間を過ごした日のその晩は
会いたかったひとにいっぺんに会えて、おもわず深酒。


いつもすれ違いのあのひとも上階にいたらしいが、こんな酔っぱらい姿を見せるわけにはゆかず、この日もお目通しはかなわず。

2019年1月11日金曜日

まだまだ続くだろう

iPodのシャッフル機能は、まれに「わかってる」選曲をすることがある。

本文まで行きつけない本のまえがきに泣かされてむくみ顔の翌朝、慣れないブーツで歩いていると、朝から聴いてはならない曲に変わった。
(当然「R.Y.O.G.O.K.U」ではない)

やめてよ~とiPodを取り出そうとするも、手がかじかんでうまくいかない。
たくさんの人が行き交うなかで、ついに涙が出てきた。

らしくない。
こんな朝は「おはよう商店」の朝ごはんで気分をアゲるしかない。
生きていくということは、おなかが空くことよのう。

2018年11月2日金曜日

日本シリーズにGは出ていませんよ、とは言えなかった夜

毎度おなじみの酒場へ登場。
ひとつだけ空いていた席にすべりこむと、「そこだと、テレビ見えないでしょう」と、マスター。
そういえば日本シリーズをやっている。
すぐ隣には酩酊した老紳士。
野球といえば、東京ドームのほど近くの友だちのお店で、その日敗けたGファンのお客さんたちが肩を落として飲んでいるなか、アンチGのフンド氏が、それと知らずに大声でGをディスりにディスって、お客さんたちがみな帰ってしまった夜を思い出す。
たのむから、ここでGのワルクチ言うなよ~と懇願していた、彼の友だちの顔も。

「失礼ですが、どちらを応援しているのですか」
酩酊紳士が尋ねてくる。
う~ん、なんとなく見てるだけです、と力なく笑う。
「こちらにはよくいらっしゃるのですか」
酩酊紳士が尋ねてくる。
「常連さんだよ」
なぜか、マスターが答える。

いつの間にか「常連さん」になっていたのかぁ。
フンド氏が聞いたら呆れるだろうなぁ。
Gファンの酩酊紳士は上機嫌で、まだなにか話したそうだったので、私スポーツは相撲しか見ないんです、と言うと、顔を輝かせた。
「私は生まれも育ちも両国です 木村庄之助は後輩です」
それから出るわ出るわ、式守伊之助だの栃錦だの初代若乃花だのの秘話が。
熱心に見ていた日本シリーズ、点が入ったことにも気付かずに、酩酊紳士は口角泡を飛ばして、キングス江戸弁とでもいうべき正統派の江戸弁で、おもしろい話しを聞かせてくれた。

酩酊紳士が帰り、「席うつりなよ」とマスターがしきりに言うので、お言葉に甘えて移動。
空いた席にママが座り、細い指にショートホープをはさんで紙にペンを走らせる。
煙を吐くさまが、なんともかっこいい。
その晩、店を出ていつものように小窓の向こうのマスターに手を振ると、ママも一緒に手を振ってくれた。

仲のいい夫婦っていいなぁ、ぼくたちみたいに、と言っていたフンド氏を思い出す。
両国に住んでいてよかった、と思える瞬間。

2018年10月24日水曜日

アガるとき

さて、と腰を上げようとしたら、ラジオから好きな曲が流れてきたとき。
上げかけた腰を下ろして、耳を傾ける、とか
横断歩道の信号が点滅を始めたとき。
走らなきゃ、と歩を早めたら、おもいのほか軽く体が動いた、とか
(毎度のことながら)飲みすぎてけだるい朝、なぜか早く目覚めたので軽くジョグをキメたとき。
マジックアワーの時間にあたって、あおさぎ先生にも会えた、とか
夢のなかで、もしくは夢うつつで、あのひとに会えた、とか。
小さなことだけど、アガるときってあるもの。



真夜中のひそひそ話。

かも:なんだか、些細なことばかりですよね
かまきり:あのひと、どれだけ不幸なんでしょうね

はえ:まあまあ、ある意味しあわせなんじゃないですか

やどかり:言えてる
アガるものは、さんぽ道に落ちている。
銘菓「両国のさんぽ道」は、ひとくちめからアガります。

2017年8月4日金曜日

ある夏の朝

毎朝通るコンビニには、
その日その季節に合うレコードジャケットが
外を歩く人に見えるように、飾ってある。

夏に入ったばかりの頃には
ビーチボーイズや、若き日の若大将など。
偉大なミュージシャンの訃報を聞いた翌朝は
そのミュージシャンのレコードが、ずらり。
でも、忙しい朝のこと、みな横目で見て
通りすぎるのみ。

それが、ある朝。
黒山の人だかり、と言ってはおおげさであるが
出勤途中の男性ばかり何人もが、そこで
コーヒーを飲んだり、一服したり。

なにごとか、とすき間からのぞくと
ビキニ姿のセクシーな金髪女性のレコードジャケットばかり。
それは盛夏といってよい、ある朝のこと。
「両国のひと」を唄う、なぞの美人歌手のジャケットを飾ったら
やはり、殿方ばかりが集まるのかしらん。
「R.Y.O.G.O.K.U.」を唄う、イケメングループのジャケットを飾ったら
はたして、女性ばかりが集まるのだろうか。


この夏も、カクテルパーティのおしらせが、届いた。 
夏休みのなかの、ほんの一日、
予定を入れずに過ごす夜に、おこなわれます。

2017年5月26日金曜日

たくわんばあちゃん

酔ったいきおいで漬けた大根を発見した。

酔ったいきおいでつくったものは
だいたいにおいて、しょっぱい。
しかも、おかずとして、弁当箱に隙間なく入れてある。
ああ、今日の昼も、記憶なし弁当か。

こんな朝は、唄うしかない。
なぞの美人歌手の唄う「両国のひと」
もしくは、気分を変えて
「R.Y.O.G.O.K.U」
唄って踊って、塩分が不足したからだには、
ちょうどよいのかもよ。
たくわんばあちゃんは、いつもやさしい。