はとたちがパンくずでサッカーをしているのを横目に、いつもの道を急ぐ朝。
昨夜、酒場で隣り合わせた、食欲のないプロ雀士のことを思い出す。
ママとジビエの話をしていたら
「ボクにはねぇ、食欲ってものがないんだよ」
と、プロ雀士は唐突に話し出した。
彼の前には、レモンサワーと食べかけのあじの開き。
何杯飲んだのか知らないけれど、おつまみはそれだけなのだろうか。
おなかが空くことはないんですか、と尋ねると、あるけど食べるのが億劫でね、と言う。
人間の三大欲求のひとつの「食欲」がないとは、いったいどういうことなのか。
興味を持って次々に質問をした。
三大欲求のうち、ふたつについては聞いたが、その次はやめておこうと思ったら。
反対側の隣で既にでき上がっていたゴルチェとその仲間たちが、食欲と睡眠欲を除いたもうひとつについて、あっけらかんと訊いてきた。
そういえばゴルチェも、女性を泣かせていたな。(しつこい)
覚えてるんだぜ。(しつこい)
枯れているように見せかけてゴルチェも・・・(やめとけ)
禁断の4杯めを飲み干して、お先に、とあいさつしようとしたら
「おにぎりとメンチね」
とプロ雀士。
食欲がないって、どのクチが言ったんだ~!
と心の奥で叫んだのは、言うまでもない。
2018年12月14日金曜日
2018年12月12日水曜日
台北マラソンと、またも開かれなかった本
しばらく国際線に乗ることがなかったため、出国手続きがシンプルになっていることを知らなかった。
時間をもてあまして、ひとまず一杯やることにする。
外の飛行機を眺めながら、あっという間に一杯めが空になった。
よって、もう一杯。
本を読み始めるもなかなか時間は進まず、場所を変えて新たにもう一杯。
ここは飲み屋さんじゃないんだぞ、と自分に言いきかせる。
機内では、離陸の瞬間からウトウト、機内食を食べている最中もウトウト。
読みかけの本は床に落ちていた。
今回の旅の目的は、台北マラソン。
台北在住の妹にすべてまかせて、私の仕事は無事に完走して、待ち合わせ場所へたどりつくこと。
フルマラソンは人生二度め。
今でも辛さが忘れられないくらい苦しいレースだったけれど、「加油!」「加油!」と応援してくれた沿道のみなさんの笑顔の方が、忘れられない。
そろそろ、いい思い出にすりかわりそうかな。
帰国寸前、羊歯の生い茂る場所へ連れていってもらった。
台湾には、日本統治時代の建物がそのまま残されていて、飲食店や書店、雑貨店やライブハウスなどが入っている。元酒造工場と、元たばこ工場、どちらもしっとりした空気に包まれていた。
回廊、という言葉がしっくりくる長い廊下の途中で、静かに涙を流しているひとがいた。しっとり、ひそやかなこんな場所で泣くのもいいな、などと不謹慎なことを思った。
今回は白い花を売る花売りに会えなかったけれど、どこにいても、いつもその香りが漂っているように感じた。
連れていってもらった、おそろしく急な階段のバーでもその香りが漂っていたのでお店のひとに訊いたら、特に香りのするものは置いていないけど、と首をかしげていた。
台湾は、白い花の香りのイメージ。
帰国した翌日、尊敬する友から連絡があり、ふたりで行くのは初めての、いつもの酒場へ。
さすが尊敬する友。
すぐに同じテーブルの常連さんともうちとけて、杯を重ねる。
いつも会う紳士は仕事で台湾によく行っていたとのことで、しばし台湾話で盛り上がる。
しまいにはご自慢のジオラマを見せてもらいに、その紳士のお家にお邪魔して焼酎を一杯ごちそうになった。
見事なジオラマ部屋とすてきなお家、あれは夢?
2018年12月6日木曜日
探さないでください
旅に出るのだ。「こうもりエアライン」に乗って。
つまり、到着は深夜。
遅々として進まない荷造りも、佳境に入った。やるべきことがあるときに限って、掃除洗濯に熱が入るという人がいるが、例外なく私もわざわざ飲みに出かけたり、ていねいにお弁当をつくったり、洗濯ものと洗濯ばさみの色を合わせて干したりと、現実逃避。
旅の気分を高めてくれる本は、忘れずに。
機内誌はすみずみまで読むべし。
あこがれの航空会社の飛行機に乗るときは、紙コップやナプキンなどをもらうべし。
(べし、ってほどでもないか)
夜の銀座も胸が弾むほどきれいだけれど、あちらのクリスマスムードはどんなかな。
ホテルに連泊するのも久しぶり。
彼の地では、すでにセールも始まっているらしい。
着古した洋服は棄てて、いっちょイカしたやつを仕入れてこよう。
(いっちょもイカしたも死語です)
糸の切れた凧のように、戦うように楽しんできます。
2018年12月4日火曜日
開かれなかった本3冊
用もないのに帰省。
用はなくとも、文太くんに会いたかった。
文太くんお気に入りのコースを、一緒に走りたかった。
あと、いろいろに疲弊していたのかもしれない。
(いろいろイコール飲みすぎ)
用はなかったので、思いつきで同級生ふたりに連絡して、朝ジョグをキメる。
ひとりは保育園からの、もうひとりは中学の同級生で、どちらもほとんど口をきいた覚えはない。
40歳の年におこなう厄年会なる行事で再会したときも、たしか口はきかなかった。なのに、それから数年後には一緒に走っているのだからおもしろい。
こんな遠い道のりを、よく9年間も歩いて通ったよねぇ、とか市民プールがなくなったんだよ、とかこの道は先月開通したんだ、とか話しながら、市内を端から端までゆっくり走る。
「信州に帰ってきたんだから、日本酒飲んでもらわないと」と、その晩は彼らのなじみのお店に連れていってもらう。
やっぱり信濃鶴でしょ、という同級生の顔を不思議なココロモチで見る。
あのコドモが酒の話ししてるよ、とおかしくなった。
用はなくとも、文太くんに会いたかった。
文太くんお気に入りのコースを、一緒に走りたかった。
あと、いろいろに疲弊していたのかもしれない。
(いろいろイコール飲みすぎ)
用はなかったので、思いつきで同級生ふたりに連絡して、朝ジョグをキメる。
ひとりは保育園からの、もうひとりは中学の同級生で、どちらもほとんど口をきいた覚えはない。
40歳の年におこなう厄年会なる行事で再会したときも、たしか口はきかなかった。なのに、それから数年後には一緒に走っているのだからおもしろい。
こんな遠い道のりを、よく9年間も歩いて通ったよねぇ、とか市民プールがなくなったんだよ、とかこの道は先月開通したんだ、とか話しながら、市内を端から端までゆっくり走る。
「信州に帰ってきたんだから、日本酒飲んでもらわないと」と、その晩は彼らのなじみのお店に連れていってもらう。
やっぱり信濃鶴でしょ、という同級生の顔を不思議なココロモチで見る。
あのコドモが酒の話ししてるよ、とおかしくなった。
連れていってもらったお店では、噺家さんが高座を終えて一杯やっていた。
訊くとこのお店ではよく落語会をおこなっているとのこと。
席亭は、小学校の同級生であった。
同級生ふたりと当時の打ちあけ話をして悶えていると、隣に座ったひとがなにやら話しかけてきた。同学年の、離れたクラスの男子であった。
なぜか信濃鶴でも七笑でも夜明け前でもない秋田の酒を空けて、中学の同級生の奥さまの運転で送ってもらう。
翌朝、淀んだ頭をかかえて文太くんと走りながら考えた。
いくら狭いこのまちでも、世の中狭すぎやしないか?
のんびりするつもりで帰省したのに、いつも以上に飲んでしまったではないか。
行きも帰りも、車中で読むつもりだった本は、開かれずじまい。
2018年11月28日水曜日
五夜連続と二夜連続、そして30周年
お気に入りの場所には、連日でも行きたいもの。
それが、おいしいものを出してくれる感じのよい飲み屋さんなら、なおさらである。
かつて、5日連続通ったのが「ニューねこ正」。
それでも飽きずに、定休日をはさんだ翌日にまたのれんをくぐったものだ。
同じひとでも、同じお料理でも、まったく同じということはないのだから、おもしろい。
先日、ついに2日連続登場してしまったのが「おいてけ堀」。
こちらは「ニューねこ正」とはまた違って、お客さん同士がほぼ顔見知り。
たまに友だちを連れていっても、ものの数分でなじんでしまう。
毎朝橋の上ですれちがうおじさまが、マスターのいう「TVの見えない最低の席」をあたためていて「このひと、毎朝すれ違うよ」と私を指さして、なぜかマスターに言う。
ジャン=ポール=ゴルチェに似たこのおじさまが、女性を泣かせていたのを以前目撃したことがある。さすがゴルチェ、やるなぁ、と不謹慎なことを思ったものだ。
(正確には、気付いたら女性が泣きながら席を立ってしまった、という状況であった)
幸いほかにお客さんもいなかったのでもっと話したかったが、そのときTVでは大相撲九州場所を中継しており、ついそちらに釘付けになってしまった。
熱しにくく冷めやすいな、と不名誉な言葉を頂戴したことのある私でも、好きな本は何度も読む。先日のがっかり映画とちがって、昔から好きだった本は、何年かたって再び読んでも新しい発見がある。
お風呂で読む本と眠る前に読む本、長時間乗りものに乗るときに読む本、気持ちが不安定なときに読む本、「両国図書館」には、すべてそろっているから、ありがたい。
くりかえし行くお店と、くりかえし読む本、そしてくりかえし聴く音楽。
変わらないこれらのものをつくるのは、どれだけ辛抱が必要なのだろう。
変わらないけれど進化している大人たちの、30周年の集大成ともいえる展示を観に行って、しみじみ思ったことである。
それが、おいしいものを出してくれる感じのよい飲み屋さんなら、なおさらである。
かつて、5日連続通ったのが「ニューねこ正」。
それでも飽きずに、定休日をはさんだ翌日にまたのれんをくぐったものだ。
同じひとでも、同じお料理でも、まったく同じということはないのだから、おもしろい。
先日、ついに2日連続登場してしまったのが「おいてけ堀」。
こちらは「ニューねこ正」とはまた違って、お客さん同士がほぼ顔見知り。
たまに友だちを連れていっても、ものの数分でなじんでしまう。
毎朝橋の上ですれちがうおじさまが、マスターのいう「TVの見えない最低の席」をあたためていて「このひと、毎朝すれ違うよ」と私を指さして、なぜかマスターに言う。
ジャン=ポール=ゴルチェに似たこのおじさまが、女性を泣かせていたのを以前目撃したことがある。さすがゴルチェ、やるなぁ、と不謹慎なことを思ったものだ。
(正確には、気付いたら女性が泣きながら席を立ってしまった、という状況であった)
幸いほかにお客さんもいなかったのでもっと話したかったが、そのときTVでは大相撲九州場所を中継しており、ついそちらに釘付けになってしまった。
熱しにくく冷めやすいな、と不名誉な言葉を頂戴したことのある私でも、好きな本は何度も読む。先日のがっかり映画とちがって、昔から好きだった本は、何年かたって再び読んでも新しい発見がある。
お風呂で読む本と眠る前に読む本、長時間乗りものに乗るときに読む本、気持ちが不安定なときに読む本、「両国図書館」には、すべてそろっているから、ありがたい。
くりかえし行くお店と、くりかえし読む本、そしてくりかえし聴く音楽。
変わらないこれらのものをつくるのは、どれだけ辛抱が必要なのだろう。
変わらないけれど進化している大人たちの、30周年の集大成ともいえる展示を観に行って、しみじみ思ったことである。
2018年11月20日火曜日
ブレないぜ
秋晴れのとある日、「フカガワヒトトナリ」というイベントの第1回めで、尊敬する友主宰の鹿肉WSにご招待いただいた。
さすが尊敬する友。今までのトラウマがいろいろな意味で払拭された。
内もも、外もも、芯玉の三種類を、ばつぐんのロケーションでにぎやかにいただく。
初対面の方ばかりであったが、さすが私の尊敬する友。いいひとしかいなかった。
それにしても、怒涛の2、3週間であった。
こんなに飲み会が続くのは初めてではないか、というほど続いた。
さすが尊敬する友。今までのトラウマがいろいろな意味で払拭された。
内もも、外もも、芯玉の三種類を、ばつぐんのロケーションでにぎやかにいただく。
初対面の方ばかりであったが、さすが私の尊敬する友。いいひとしかいなかった。
それにしても、怒涛の2、3週間であった。
こんなに飲み会が続くのは初めてではないか、というほど続いた。
おかげで、読みかけの本がちっとも進まず。
夜のひそやかな愉しみを味わうことなく、即寝の毎日。
酒と酒の日々(薔薇はなし)もいいけれど、やはり眠る前のわずかな時間には、本を読みたい。
両方を満たすことができるのは「両国図書館」。
ブランデーを舐めながら、読み始めてからずいぶん放置してあらすじを忘れた本を最初からきちんと読む。
これこれ、この時間が足りなかったんだ。
たこ1:足りないものは、ほかにもあるでしょう
たこ2:脳みそとかね
パンダ1:やっと自分がブレてたことに気付いたみたいね
ひよこ:今朝がた、唐突になにかに目覚めたらしいよ
朝青龍:起きるなり、唐突に本を読み始めてたもん、あのひと
だるまちゃん:唐突なのは、いつものことです
2018年11月13日火曜日
すべては笑われる景色
しばらく会えなくなるひとに会った。
互いに疲れていたので、薄いお酒に淡白なおつまみ。
「看板あげるから、つぎはあなたがやりなよ」
大切にしてきたお店を閉じる決断をしたそのひとが、笑いながら言う。
私にこの名前は荷が重いですよ、と大きく首を振った。
そのひとと私にとって、とても大切な名前がまた消える。
さみしくは思うけれど、生きていてくれればそれで大丈夫。
お店終わって体調崩すかもしれないけれど、風邪ひくくらいにしてね、とだけ念を押した。
別れぎわは、やはりくっだらない話しをして、いつものように別れた。
別の晩、ずっと行けなかったいつものお店へ登場。
「いちばんいいとこ入れといたよ」と板さんがお刺身を差しだす。
あんきもにしようかなぁ、と言うと「蒸したてだからおいしいよ」と大将。
「たい焼き、未亡人会のあのひとからもらったから一個あげる」と美人女将。
こんなに落ち着く場所がありながら、しばらく浮気をしていたなんて、口が裂けても言えない。
今度からは心を入れ替え・・・ようにも、浮気だったはずのあちらのお店にも、既に根を張ってしまった。
好きなお店が増えるのもナニだなぁ。
などと考えながら、勢いづいて「BAR GABGAB」へ。
腰を下ろすなり
「あれから、落ち着かれましたか」
バーテンさんが尋ねる。
なんのことかな、と首をかしげると
「あ、落ち着かれたんですね、それならよかったです」
あの、相方さん・・・ていうか、と言いづらそうにしているので、ああ、私たちのこと覚えていてくれたんだ、とうれしくなった。
ところかわって
ハロウィンが終わって、ブル親子は新たなおしゃれに挑戦していた。
登録:
投稿 (Atom)